ハロウィーン

10月31日はハロウィーンです。ハロウィーンって、どんな日なんだろう。
どうして、かぼちゃの顔があるのかな?調べてみましょう。

ハロウィーンは、どういう日?

ハロウィーンは、キリスト教の行事です。諸聖人(しょせいじん)の日(万聖節・ばんせいせつ)の前の日の夜に行われます。
もともとは、ヨーロッパに昔から住んでいたケルト人のお祭りで、作物が実ったことを祝う日です。
ケルト人のカレンダーでは、10月31日が1年のさいごの日になります。この夜には、魔女(まじょ)やおばけが出てくると信じられていました。魔女やおばけが、おどろいてにげて行くように、仮面(かめん)をかぶったり、たき火をするのです。

かぼちゃのランタンってなあに?

ハロウィーンには、かぼちゃをくりぬいて目や口をつけ、中にろうそくを立てた「ジャック・オー・ランタン」(かぼちゃのランタン)を作ります。
昔、けちんぼジャックとういう男がいて、悪魔(あくま)をだましました。けちんぼジャックは、死んだあと、地獄(じごく)の門番(もんばん)になったといわれます。この物語にちなんで、ハロウィーンにはかぼちゃの顔の人形やランタン(あかり)を作るのです。
かぼちゃを使ったおかしや料理を食べることもありますね。

おかしをもらえるの?

ハロウィーンの日には、子どもたちは魔女やおばけのかっこうをして、近所の家をたずねます。「トリック・オア・トリート(おかしをくれなきゃ、いたずらするぞ)」といって、おかしをもらいます。ハロウィーン・パーティーを開くこともあります。

ハロウィーンに何をたべる?

10月31日にハロウィーンパーティを開いてみませんか。
かぼちゃにぴったりのごちそうを作ってみましょう。

人気コンテンツ