
子どもが大好きなメニューをひと皿に!
- 調理時間
- 30分
- エネルギー
- 708kcal
- 塩分
- 4.4g
- エネルギー・塩分は1人分です。
- 栄養計算値は塩を合計3g使用した場合の値です。お使いの電子レンジや耐熱容器などによって加熱具合が微妙に異なる場合があります。その際は加熱時間を調節してください。
つくり方
- (A)の鶏肉は1.5cm角に切り、塩、こしょうで下味をつける。
- (C)ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは細切りにする。ツナ缶は汁気を軽くきる。
- (A)レンジでチキンライスをつくる。耐熱ボウルに玉ねぎ、鶏肉、ケチャップ大さじ2を入れ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。鶏肉の色が変わったらウスターソース、バター、塩を入れて混ぜ、器に広げてラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。ケチャップ大さじ1と塩で味を調える。
- (B)トマトミートボールをつくる。玉ねぎは耐熱皿に広げ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、冷ます。ボウルに加熱した玉ねぎとひき肉、塩、パン粉、牛乳、溶き卵を入れてよく練り、12等分して丸める。フライパンにオイルを熱し、ミートボールを並べ、向きを変えながら中火で全面3~4分焼く。ケチャップ、ウスターソース、砂糖、水を加え、蓋をして弱~中火で約5分煮る。蓋を取り、火を強めて煮詰め、塩、こしょうで味を調える。
- (C)ブロッコリーとにんじんとツナのごま和えをつくる。ブロッコリーとにんじんを耐熱皿に入れ、水大さじ2(分量外)をまわしかけ、ふわっとラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。加熱したブロッコリーとにんじんを、ツナ、しょうゆ、砂糖、白ごまで和え、(A)、(B)、(C)を皿に盛りつける。