春立てり、華やかに食す海の幸
海鮮ばくだん

あか、しろ、きいろ。刺身、黄身、しょうゆを合わせ、
豪快にかき混ぜれば、とろみとネバツキが食欲をそそる。
のりを片手に、こぼれるほどの具材をのせて、
薬味がアクセントのばくだんのできあがり。
【材料】
2人分
- まぐろ(赤身) 60g
-
イカ
鯛(白身)
帆立 各40g - 沢庵 50g
- 長芋 40g
- とびこ(いくら) 5g
- ひきわり納豆 1p/c
- 大葉 5枚
- みょうが 1個
- 卵 1個
- 白ごま 適量
- ワサビ 適量
- こいくちしょうゆ※ 適量
- 海苔 10枚ほど
※こいくちしょうゆは「生醤油 一番しぼり」がおすすめです。
【作り方】
- まぐろ(赤身)、イカ、鯛(白身)、帆立、沢庵、長芋を角切りにする。
※お刺身はぜひ旬のお魚でお楽しみください。 - 大葉とみょうがは千切りにする。
- 具材を皿に盛り付け、卵黄のみ中央にのせ、薬味をのせる。
- しょうゆをかけ、混ぜたものを海苔で巻く。
イラスト / マメイケダ