春の芽吹きに息災を願う人日の節句
べっこう卵の七草粥

七草を細かく刻むと春の香りが立ち上がる。
艶のあるまんまるなべっこう卵をのせて、ひと工夫。
ご馳走疲れのお正月。
健やかな一年を祈る早春のやさしい滋味はいかがでしょうか。
【材料】
2人分
- 卵 2個
- こいくちしょうゆ※ 40ml
- みりん 10ml
- 米 1合
- 水 900ml
- 塩 5g
- 七草 100g
※こいくちしょうゆは「生醤油 一番しぼり」がおすすめです。
【作り方】
べっこう卵
- 卵を1日冷凍する。
※冷凍すると、きれいな丸い形を保ちやすく、半熟卵のような食感に仕上がります。 - 解凍した卵から卵黄を取り除き、しょうゆ、みりんで4時間漬ける。
七草粥
- 米を研ぎ、水に浸漬させておく。
- 鍋で火にかけ、30分ほど煮込みおかゆを作る。
- おかゆに刻んだ七草と塩を加えて混ぜる。
イラスト / マメイケダ