醤油百珍 三十番

今宵の箸休めに

かぶのゆず醤油漬け

寒い冬に旬を迎える、かぶとゆずを合わせた浅漬け。
生醤油 一番しぼりのすっきりした味わいが、
かぶの甘みを引き立て、茎ごと美味しく召し上がれます。
ゆずの爽やかな香りが口の中に広がり、
晩酌の付け合わせに嬉しい一品。

【材料】

2人分

  • かぶ 3個
    (300g)
  • こいくちしょうゆ※ 15ml
  • 2g
  • ゆずの絞り汁 1/2個分
  • ゆずの皮 1/2個分
    (15~20g)

※こいくちしょうゆは「生醤油 一番しぼり」がおすすめです。

【作り方】

  1. かぶを実と茎に分ける(茎は1/3程度使用する)
  2. 茎はよく洗い、食べやすい大きさに切り分ける。
  3. かぶの実の皮をむき、半分に切る。その後、約2㎜の薄さで切る。
  4. ゆずの皮をピーラーでむき、細かく千切りにする。
  5. かぶとゆずをボウルに入れ、全体に塩をふりかける。
    軽く揉み込んで、約5分間おいてなじませる。
  6. 余分な水分をきり、しょうゆとゆずの絞り汁を加え、軽く揉み込む。

イラスト / マメイケダ