夏の午後にひんやりと
すだち香る冷しみたらし団子

              キリッと爽やかなすだちの香りが立ち昇る、冷たいみたらし団子。
              豆腐を練り込んだもっちり食感の団子に、
              やさしいしょうゆ味のたれがとろりと絡みます。
              涼を感じたい8月の昼下がり、
              冷たいお茶と一緒に楽しみたい、夏ならではの甘味です。
            
【材料】
3人分
- 白玉粉 100g
 - 絹ごし豆腐 135g
 - 上白糖 大さじ1
 - すだちのしぼり汁 1個分
 - すだちの皮(すりおろしたもの) 1個分
 
◎たれ
- こいくちしょうゆ※ 大さじ2
 - みりん※ 大さじ2
 - 上白糖 大さじ4
 - 片栗粉 8g
 - 水 120ml
 
※こいくちしょうゆは「生醤油 一番しぼり」、みりんは「万上 流山白味淋」がおすすめです。
【作り方】
- ボウルに白玉粉、豆腐、砂糖を入れてよくこね、耳たぶくらいのやわらかさにして18等分に丸める。
 - 鍋に湯を沸かして①を入れ、中火でゆでる。浮かんできたらさらに1分程ゆで、冷水にとって冷やす。
 - 鍋にたれを入れて中火にかけ、混ぜながらとろみがついて透明になるまで加熱する。
 - ③の粗熱がとれたら、すだちのしぼり汁を入れてよく混ぜる。
 - 器に②を盛りつけ、④をかける。
 - 仕上げにすだちの皮をすりおろしてかけ、冷蔵庫で冷やす。
 
イラスト / マメイケダ