■ ジューシー
豚バラ肉と、ひじきやにんじんなどの野菜を具に、豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯です。
冷や飯の活用法としてうまれた「雑炊(ぞうすい)」が琉球語となったものとされます。祝膳料理や法事料理として、また沖縄そばとのセットは沖縄県の食堂における定番メニューとして人気があります。硬めに炊かれたものを「クファジューシー」、おじや風に雑炊としたものを「ボロボロジューシー」、他にも地域によってヨモギやかまぼこを入れるなど、各家庭で様々なバリエーションが存在します。
![]() |
料理の説明文については、 監修:農林水産省選定『農山漁村の郷土料理百選』 |
---|
■ お料理のポイント
お米に豚肉などの具材と調味料を加えて、炊飯器で炊くだけ。事前に豚肉を茹でない簡便レシピのご提案です。
材料(2~3人分)
米 | : | 2合 |
豚ばら肉 | : | 100g |
にんじん | : | 40g |
こんにゃく | : | 50g |
ひじき(乾燥) | : | 5g |
(A) | ||
キッコーマン 特撰丸大豆しょうゆ | : | 大さじ2 |
マンジョウ 濃厚熟成 本みりん | : | 大さじ2 |
砂糖 | : | 小さじ2 |
* 材料は正味量です。 |
作り方
- 米はといでザルに上げておく。豚ばら肉は1.5cm幅に切る。にんじんとこんにゃくはマッチ棒状に切る。ひじきは水で戻す。
- 炊飯器にといだ米と(A)を入れ、2合の目盛りまで水を加える。
- (2)の上に、豚肉、にんじん、こんにゃく、ひじきをのせて通常通りに炊く。
- 炊き上がったらよく混ぜ合わせる。
監修:料理研究家 渡辺 あきこ