 |
蒸し餅 |
 |
 |
 |
甘さ控えめの団子に近い餅である。砂糖は使っていないので体にも優しい。 |
|
 |
 |
中国・上海市朱家角村 |
 |
 |
 |
もち米粉 |
|
かぼちゃ粉 |
|
(タネ) |
小豆あん |
|
干しぶどう
(刻んだもの) |
|
豚の脂身 |
|
(トッピング) |
ナツメの甘露煮 |
|
果物の皮の砂糖漬け
(蜜銭) |
 |
 |
|
 |
 |
 |
1. |
もち米粉9割とかぼちゃの粉1割を良く混ぜ合わせる。 |
2. |
型に1.の粉を詰め、それぞれ中のタネを入れて粉をかぶせ押し固める。 |
3. |
その上にトッピングとして、ナツメや蜜銭を飾る。 |
4. |
それを蒸し器に入れ15分くらい蒸す。 |
5. |
蒸し上がったらラップをして出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
朱 |
 |
朱家角の全鎮敷地面積は4.7平方キロ、鎮内には河と港が縦横に入り混じり、九つの長い街が河沿いに伸びて、千棟以上の明と清時代の建築が水路沿いに建てられている。
大淀湖、淀山湖に近く、2つの河に挟まれた場所に町が開け大小いくつもの運河が町内を通っている。運河の両側には古くからの民家が建ち並び昔ながらの暮らしが営まれている。水路沿いの細い通りの両側ではちまきや揚げ豆腐など沢山の惣菜を売る店が建ち並んでいる。そんな民家の一軒を訪ね、春節に作られるという独特の餅菓子をご馳走になった。
街場でも売られるそうだが、トッピングを綺麗に飾るのは、この地域独特のもので、店で売られているのは、飾りの無いシンプルなものだという。近所に配ったりする為に毎年作っているそうである。 |
|
|
 |
 |
 |
 |