 |
有松の郷土料理 冷やしきしめん・もつのどて煮 |
 |
 |
 |
愛知県名古屋市緑区有松町往還南175 「竹田喜兵衛商店」 |
|
 |
◇冷やしきしめん◇ |
 |
 |
|
 |
(麺) |
うどん用粉(市販品) |
100g |
塩 |
5g |
じゃがいも澱粉 |
5g |
水 |
40cc |
(つゆ) |
昆布 |
|
かつお節 |
|
しょうゆ |
|
砂糖 |
|
みりん |
|
塩 |
|
酒 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
(ごまだれ) |
(薬味) |
上記つゆに下記材料を追加 |
万能ねぎ |
白味噌 |
みょうが |
すりごま |
大葉 |
しいたけ |
白ごま |
|
しょうが |
|
七味唐辛子 |
|
わさび大根 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
1. |
ボールに水、塩、じゃがいも澱粉を入れ少し混ぜてから粉を加え、手で混ぜてそぼろ状にする。 |
2. |
1.を製麺機にかけて生きしめんにする。 |
3. |
出来た生めんを沸騰したお湯で4分ほど茹でてザルに移し水で良く洗い、器に盛り上に氷を乗せて冷やして出来上がり。 |
4. |
しょうゆのめんつゆは、かつおと昆布のだし汁で調味料を加えて作る。ごまだれは、しょうゆのつゆに白ごま、すりごま、微塵切りのしいたけを加えて作る。 |
5. |
好みの薬味を入れていただく。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇もつのどて煮◇ |
 |
 |
|
 |
=1人分= |
もつ(今回は牛もつ) |
50g |
こんにゃく |
50g |
ごぼう |
10g |
八丁味噌 |
適量 |
だし汁(昆布・かつお節) |
|
みりん |
|
ザラメ |
|
砂糖 |
|
塩 |
|
酒 |
|
しょうが |
|
万能ねぎ(薬味) |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
1. |
鍋に水を入れ沸騰させてもつを入れ茹でこぼし、これを3回繰り返して洗う。 |
2. |
煮込みたれを作る。 |
3. |
鍋にだし汁を入れ砂糖、みりん、塩、煮切り日本酒を適量に加えて、煮立てて作る。 |
4. |
土鍋などに3.を入れ、ザラメ、みりん、1.のもつを加えて煮込む。 |
5. |
そこにしょうがの微塵切りを多めに加え、八丁味噌を入れて灰汁を取りながら半日煮込む。 |
6. |
半日後、ごぼうとこんにゃくを加えて、更に半日煮込む。 |
7. |
器に盛り付けて薬味のねぎを散らして出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
竹田 耕三 |
|
 |
 |
 |
 |