 |
宿儺(すくな)かぼちゃ かぼちゃの南蛮漬け・かぼちゃの茶巾絞り |
 |
 |
 |
岐阜県大野郡丹生川村坊方2000番地
丹生川村役場・産業振興課園芸振興係 |
|
 |
◇かぼちゃの南蛮漬け◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
宿儺(すくな)かぼちゃ |
500g |
(漬け汁) |
砂糖 |
大さじ3 |
酢 |
80cc |
しょうゆ |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1 |
赤唐辛子 |
1本 |
揚げ油 |
適量 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
宿儺(すくな)かぼちゃは、ワタと種を取り7mmくらいに切る。 |
2. |
赤唐辛子はヘタと種を除いて小口切りにする。 |
3. |
ボールに漬け汁の調味料をいれ2.を加えて混ぜておく。 |
4. |
170℃に熱した揚げ油に1.のかぼちゃを入れ素揚げにする。 |
5. |
浮き上がってきたら竹串を刺して火の通りを確認し、火が通ったら網にあげる。 |
6. |
熱い内に3.の漬け汁の中に入れ、味がなじめば、器に盛って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇かぼちゃの茶巾絞り◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
宿儺(すくな)かぼちゃ |
500g |
砂糖 |
50〜70g |
塩 |
小さじ1 1/2 |
*好みで |
ひき肉 |
|
玉ねぎ |
|
サラダ油 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
1. |
かぼちゃは半分に切り、ワタと種を取り均一に蒸せるように4〜5cm角に切る。 |
2. |
蒸気の上がった蒸し器に1.のかぼちゃを皮を下にして入れ、竹串がすっと通るまで蒸す。 |
3. |
蒸し上がったら熱いうちにつぶす。 |
4. |
粗くつぶれたら砂糖、塩を加えて練り合わせる。 |
5. |
良く練りあわせたものを、ラップに適量取り、茶巾に絞って出来上がり。 |
*.好みで |
|
ひき肉と玉ねぎを炒めたものを混ぜ合わせて茶巾にしてもおいしい。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
原田 かよ子・木曽 助作・他 |
|
 |
 |
 |
 |