 |
伊予牛のさつま汁と芋炊き |
 |
 |
 |
愛媛県大洲市 「郷土料理・旬」 |
|
 |
◇伊予牛のさつま汁◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
|
伊予牛(もも) |
300〜400g |
きゅうり |
1本 |
こんにゃく |
1枚 |
ねぎ |
小1束 |
ごま |
大さじ2 |
だし汁 |
2.5カップ |
みりん |
少々 |
みかんの皮 |
少々 |
麦ご飯 |
適宜 |
味噌(赤・白) |
200g |
(調味料A) |
|
しょうゆ |
大さじ1 |
酒 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
もも肉は、適当な大きさに切り、調味料Aで味をつけておく。 |
2. |
下味のついた肉を網で焼くか、フライパンで焼く。 |
3. |
味噌をすり鉢でよくすって、すり鉢を裏返して火であぶってキツネ色になるまで焼く。 |
4. |
3.をかつお・昆布のだし汁とみりんでのばして、ごまも加えて味を整えておく。 |
5. |
こんにゃくは、細い短冊切りにして、軽く調味料Aで味を付ける。きゅうりは、薄切りにして塩を少々かけておく。 |
6. |
器に麦ご飯を盛り、肉、きゅうり、こんにゃくをのせ4.の味噌汁をかけていただく。好みで刻みねぎや刻んだみかんの皮を散らしていただく。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇芋炊き◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
|
さといも |
650g |
白玉粉 |
120g |
厚揚げ |
2.5枚 |
鶏もも肉 |
300g |
干ししいたけ |
4枚 |
こんにゃく |
1枚 |
だし汁 |
7カップ |
(鶏ガラで3時間煮出した) |
(調味料A) |
|
砂糖 |
大さじ3 |
みりん |
大さじ2 |
しょうゆ(うすくち) |
大さじ5 |
しょうゆ(こいくち) |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
1. |
さといもは傷をつけないように皮を剥いて、丸のまま塩で揉み洗いしてぬめりを取り、酢を落として茹でておく。 |
2. |
白玉粉は水で耳たぶの柔らかさぐらいにこねて、さといもの大きさぐらいに揃えて丸め、熱湯で茹でる。 |
3. |
厚揚げは、三角に切って熱湯をかけ油抜きしておく。 |
4. |
しいたけは水に戻して大きめのぶつ切りにする。 |
5. |
こんにゃくは湯に通し三角に切っておき、鶏肉は、ぶつ切りにしておく。 |
6. |
鍋にだし汁をはり、上記の材料を加えて煮込み、柔らかくなったら調味料Aを加えて甘辛く煮込んで出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
白石 成子 |
|
 |
 |
 |
 |