|
 |
 |
愛媛県伊予郡双海町灘 |
 |
 |
 |
(4人分) |
|
鯛 |
1尾(500g) |
そうめん |
260g |
卵 |
2個 |
しいたけ |
3〜4枚 |
みょうが |
適宜 |
青ねぎ |
適宜 |
水 |
適宜 |
塩 |
少々 |
ゆずの皮(好みで) |
|
(煮汁) |
|
砂糖 |
少々 |
酒 |
1/2カップ |
みりん |
1/2カップ |
こいくちしょうゆ |
1/2カップ |
うすくちしょうゆ |
1/2カップ |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
鯛はうろこをとり、表から見えないように内臓を取り出す。 |
2. |
厚手の鍋に切り目を入れた竹皮を敷き、煮汁の調味料をあわせて入れ、鯛の頭を左にして鍋に入れる。 |
3. |
弱火で時々表面に煮汁をかけながら艶良く煮付ける。 |
4. |
そうめんをゆでて、冷水にさらしてザルに上げ、水気を切って適量に分けておく。 |
5. |
卵は薄焼きにして錦糸玉子を作っておく。みょうがは細切りにしておく。 |
6. |
しいたけは、甘辛く煮て細切りにしておく。 |
7. |
つけ汁は、鯛の煮汁と同量の水を加えて味を整えて冷やしておく。 |
8. |
大皿に食べやすいように分けたそうめんを敷き、その上に煮上げた鯛を乗せて、錦糸玉子、刻みねぎ、みょうが、しいたけを散らして出来上がり。 |
9. |
鯛の身などとそうめんをつけ汁につけていただく。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |