|
 |
◇枝豆すいとん◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
|
枝豆 |
300g |
*豆のみ 150g |
|
小麦粉 |
150g |
塩 |
小さじ1 |
水 |
100cc |
(汁) |
|
だし汁 |
1000cc |
*昆布 5cm・かつお節 20g・水 1000cc |
塩 |
小さじ1 |
うすくちしょうゆ |
小さじ1 |
酒 |
小さじ1 |
長ねぎ(白髪ねぎ) |
10cm |
しいたけ(薄切り) |
5枚 |
ゆず |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
しいたけの石突を取って笠を薄切りにする。雁のイメージで軸をほんの少し残す。ねぎは3cmくらいの白髪ねぎに切る。ゆずは、松葉に切る。 |
2. |
鍋に湯を沸かし、塩を大さじ3を入れてしいたけを1分ほど茹でて、ザルに取っておく。 |
3. |
その湯を使って、枝豆300gを5分くらい茹でる。 |
4. |
ザルに開け、冷ましてから、豆をサヤから出して豆の薄皮も取る。 |
5. |
4.の豆の半分をミキサーにかけて、100ccの水と塩小さじ1を加えて細かく砕く。 |
6. |
残りの豆を一部粒のまま残し、残りを包丁で軽くみじん切りにする。(一粒を三つに切るくらいの感じで。) |
7. |
6.と砕いた豆を合わせて、小麦粉に混ぜスプーンを使ってよく練り、硬ければ水を足す。 |
8. |
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰した中に7.をスプーンで適当な形にしながらちぎり入れる。浮き上がってきてから、少し柔らかくなる程度に5〜7分茹でる。 |
9. |
茹で上がったら、冷水にとって軽く洗いザルに取って水気を切る。 |
10. |
鍋に水を入れ、昆布を入れてゆっくり沸かす。沸騰寸前で昆布を出し、沸騰させた後、火を止めてかつお節を入れる。かつお節が沈んだらキッチン・ペーパーで濾す。 |
11. |
10.のだし汁に塩、うすくちしょうゆ、酒を加え9.を入れ、柔らかさに注意しながら弱火で煮る。 |
12. |
椀に9.のだんごとしいたけを装い、粒の豆を盛り、白髪ねぎ、ゆずをだんごの上に乗せる。 |
13. |
つゆを浅めに注いで出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇グリーンババロア◇ |
 |
 |
|
 |
(5人分) |
|
枝豆(剥いたもの) |
130g |
塩 |
少々 |
茹で小豆 |
15g |
粉ゼラチン |
大さじ1 |
砂糖 |
100g |
牛乳 |
200ml |
卵黄 |
1個 |
バニラエッセンス |
少々 |
生クリーム |
100ml |
(トマトソース) |
|
ホールトマト |
1缶 |
砂糖 |
100g |
食紅 |
少々 |
塩 |
少々 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
1. |
枝豆を茹でてサヤから出し、薄皮を取って裏ごしする。 |
2. |
ゼラチンをふやかしておく。 |
3. |
1.に牛乳を加え、滑らかにし、2.と合わせて火にかけて砂糖を加え溶かす。 |
4. |
火からおろし、あら熱を取り、卵黄を加えて混ぜる。 |
5. |
これを濾して、鍋に戻してバニラエッセンスを加え、弱火にかける。 |
6. |
生クリームを8分立てにして、5.に加えて混ぜる。 |
7. |
ババロアの型に小豆と粒の枝豆を入れて、上から6.を流し込み、冷やし固める。 |
8. |
トマトソースの材料を合わせて、火にかけ煮詰めて、冷やす。 |
9. |
皿に7.のババロアを型から出して盛り、8.のソースを搾り出してデコレーションして出来上り。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |