|
 |
◇長芋入り具沢山の味噌汁◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
|
長芋 |
500g |
(なるべく細目の芋が良い) |
大根 |
300g |
にんじん |
100g |
油揚げ |
2〜3枚 |
わかめ |
適宜 |
味噌 |
適宜 |
だし汁 |
4人分 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
長芋は、2〜3cm位の大きさに切る。油揚げは、縦二つに切り細切りにする。にんじん、大根はいちょう切りにする。 |
2. |
だし汁ににんじん、大根、油揚げを入れる。長芋は、煮すぎると形が崩れやすいので、他の野菜の煮え具合をみて入れ、柔らかくなる寸前に味噌を入れる。 |
3. |
煮立って味を整えたら出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇長芋の粕漬け◇ |
 |
 |
|
 |
(新しい酒粕を使う場合) |
|
粕床 |
|
酒粕 |
200g |
砂糖 |
100〜150g |
塩 |
|
水 |
|
|
|
長芋 |
|
(なるべく細目のもの) |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
1. |
粕床用の材料を漬物用の容器に入れ、良くかき混ぜる。 |
2. |
長芋は皮をむき、多めの塩で芋の粘りを取り、1.の漬け床に並べて入れ、軽い重石をする。翌日には出来上がる。なお、にんじん、きゅうりなども一緒に漬け込むと見た目も美しく、甘味のある漬物に仕上がる。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
久保 秀人 ・ 久保 きみい |
|
 |
 |
 |
 |