|
 |
 |
鹿児島県大島郡笠利町
「笠利町まちおこし課」
窓口・川畑 義成
0997-63-1170 |
 |
 |
 |
(10人分) |
|
あおりいか |
2〜3ばい |
味噌(白) |
適宜 |
わけぎ |
|
水 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
いかは、獲れたての新鮮なものを使う。まず皮をむき胴を抜いて、スミ袋を取り出し、胴、足を適当な大きさに切っておく。 |
2. |
鍋に水を入れ、切ったいかの身と、スミ袋を破って中のスミを入れ、火をつける。 |
3. |
煮たってきたら味噌を加えて味を整える。 |
4. |
椀にきざんだわけぎを入れて、3.を盛って出来上がり。いかのスミ汁は、あおりいかが一番おいしく出来るそうで、特にスミは、新鮮なものを使わないと固まってしまうので、汁には、獲れたてを使うのがポイントである。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |