|
 |
 |
富山県南砺市 |
 |
 |
 |
うるち米 |
|
もち米 |
|
さといも |
|
あずきあん(自家製) |
黄な粉 |
|
すりごま |
|
砂糖 |
適宜 |
塩 |
適宜 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
鍋にうるち米1:もち米1の割合で米を混ぜて水を加え、少し置いてから炊き上げ、炊き上がったら10分ほどむらす。 |
2. |
皮をむいたさといもを先に茹でてつぶしておき、炊いたご飯とあわせる。
* さといもは米と同量ぐらい入れる |
3. |
2.に塩を適量加えて、すりこ木でつぶしながら半づきにする。 |
4. |
これを適当な大きさに丸めて形を作り、それぞれのあんや粉を付けて出来上がり。 |
 |
* 小豆あん |
北海道の高級小豆を使い、砂糖、塩で作った自家製小豆つぶあん。 |
 |
* 黄な粉 |
黄な粉に砂糖と塩を加えてよく混ぜ合わせたもの。 |
 |
* ごま粉 |
荒めにすったごまに砂糖と塩を加えて、よく混ぜたもの。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |