|
|
 |
 |
群馬県利根郡 |
 |
 |
 |
| * 生地 |
|
| 小麦粉 |
カップ5 |
| 卵 |
2個 |
| たれ |
大さじ2 |
| 水 |
カップ2 |
| ピーマン(みじん切り) |
大さじ2 |
| 長ねぎ(みじん切り) |
大さじ2 |
| にんじん(みじん切り) |
大さじ2 |
 |
| サラダ油 |
適量 |
 |
| * たれ |
|
| しょうゆ |
1升 |
| ホワイトリカー(焼酎) |
2合 |
| アオジソの実 |
|
| ピーマン(パプリカ) |
|
| 唐辛子 |
10本位 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
| (たれの作り方) |
| 1. |
まず「たれ」と言われる調味料を作るが、使えるのは1年後になる。 |
| 2. |
アオジソの実を2〜3日陰干しをする。ピーマン(パプリカ)を同じく2〜3日陰干しをする。 |
| 3. |
保存用のビンなどにしょうゆ、焼酎を入れ、そこに2.のアオジソの実、ピーマン、それに唐辛子の生をきざんでビンの中に入れる。 |
| 4. |
きちんと密閉して、冷暗所にて1年くらい貯蔵して寝かせる。保存は何年でも出来る。 |
 |
| (生地の作り方) |
| 1. |
小麦粉に卵と1年寝かせた「たれ」を入れ、水を加えながらゆっくりゆるめに混ぜ合わせる。 |
| 2. |
これにみじん切りにしたピーマン、長ねぎ、にんじんを加えてよく混ぜる。 |
 |
| (焼き方) |
| 1. |
フライパンを熱し、サラダ油をうすく塗り、出来上がった生地をお玉などで直径10cmくらいに流し込む。 |
| 2. |
蓋をして、ころあいを見て裏返し、ちょうどよい焦げ目をつけて焼き上げる。 |
| 3. |
これを皿に盛って出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |