|
 |
 |
三重県度合郡度合町大野木1858
JA伊勢 窓口:中居 正子 |
 |
 |
 |
ご飯 |
6合 |
芽ひじき |
50g |
油揚げ |
2枚 |
にんじん |
0.5本 |
伊勢たくあん |
200g |
サラダ油 |
大さじ2 |
(調味料) |
|
砂糖 |
大さじ5 |
しょうゆ |
大さじ5 |
みりん |
大さじ1.5 |
だし汁 |
500cc |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
ひじきはたっぷりの水に20〜30分浸けて戻す。水に戻すと約9倍の重さになる。 |
2. |
戻したひじきは、きれいに洗い、しっかりと水を切っておく。 |
3. |
油揚げは、熱湯で油抜きをし、縦半分に切り、細切りにしておく。にんじんは2cm程の長さに千切りする。 |
4. |
鍋に油を熱し、ひじきを炒め、細切りにした油揚げ、にんじんを加えてさっと炒め、だし汁を入れてひと煮たちさせる。 |
5. |
4.に砂糖、しょうゆを加え時々かき混ぜながら煮付け、最後にみりんを入れて火を止め、味をしみ込ませる。 |
6. |
ご飯に混ぜ合わせる前に、ひじきの煮付けの中に伊勢たくあんを千切りにして混ぜ合わせる。 |
7. |
ご飯を飯台などに入れ、6.の合わせたひじきをご飯に適量合わせて、よく混ぜて出来上がり。炒めたひじきの残りは、冷蔵庫で保存して、またご飯と合わせて使える。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |