|  | 
         
          |  | 
         
          | 
               
                | ◇しじみのバター焼き◇ |   
                |  |  |  | 
         
          | 
               
                | 
                     
                      |  | 
                          
                            | 新鮮なしじみ(大) | 500g |  
                            | だし昆布 | 適量 |  
                            | バター | 適量 |  
                            | 酒 | 少々 |  
                            | 塩 | 少々 |  
                            | しょうゆ | 少々 |   
                            |  |  |  |  |  |  | 
         
          |  | 
         
          | 
               
                |  | 
                     
                      | 1. | しじみは、砂抜きを十分にしておく。 |   
                      | 2. | フライパンにバターを敷き、砂抜きして洗ったしじみをたっぷり入れ、軽く炒める。 |  
                      | 3. | だし昆布を適当な大きさに切って入れ、酒を加えて蓋をして蒸らす。(あさりのバター焼きの要領) |   
                      | 4. | しじみの口が開いたら、塩、しょうゆ、で味を整えて出来上がり。 |   
                      |  |  |  |   
                |  |  |  | 
         
          |  | 
         
          | 
               
                | ◇しじみ汁◇ |   
                |  |  |  | 
         
          | 
               
                | 
                     
                      |  | 
                          
                            | 新鮮なしじみ | 適量 |  
                            | 水 | 適量 |  
                            | 昆布 | 適量 |  
                            | 塩 | 適量 |  
                            | 酒 | 適量 |  
                            | 白味噌 | 適量 |   
                            |  |  |  |   
                      |  |  |  |  |  | 
         
          | 
               
                |  | 
                    
                      | 1. | しじみを真水に入れて、薄暗い静かな場所で砂を吐かせる。十三湖産は元気なので3時間くらいで良い。 |  
                      | 2. | 砂出ししたしじみを真水で良く洗い、殻についている汚れを米を研ぐようにして取り除く。 |  
                      | 3. | 鍋に水を入れ、昆布を少々加えて多めのしじみを入れてから火にかける。煮えてきたら昆布を取り出す。 |  
                      | 4. | 途中でアクを丁寧に取り除く。 |  
                      | 5. | しじみが口を開いたら、酒、塩を入れ、味加減を見ながら味噌を加えて出来上がり。 |  
                      | * | 十三湖のしじみ汁は、塩が7割で味噌が3割と言う感じの味付けで、味噌汁ではなく、青白く白濁した汁である。 |   
                      |  |  |  |   
                |  |  |  | 
         
          | 
               
                |  |   
                | 
                     
                      | ◇しじみ汁ご飯◇ |   
                      |  |  |  |   
                | 
                     
                      | 
                           
                            |  | 
                                
                                  | しじみ汁 |  |  
                                  | ご飯 |  |  
                                  | 納豆昆布(とろみが多い昆布) |  
                                  | * とろろ昆布に歯ごたえを加えたような昆布で、とろみが多く出る昆布で市販されている。 |   
                            |  |  |  |  |  |  |   
                |  |   
                | 
                     
                      |  | 
                          
                            | 1. | しじみ汁を応用した食べ方であるが、しじみ汁に納豆昆布の刻んだ物(粉末状)を少々加える。 |  
                            | 2. | これをかき混ぜるととろみが出て、しじみ汁の味がまろやかになる。 |  
                            | 3. | 茶碗にご飯を盛り、2.のとろみの出た汁をかけてお茶漬けのようにいただく。 |   
                            |  |  |  |   
                      |  |  |  |   
                |  |   
                |  |   
                | 梶浦 武也 ・ 梶浦 和希子 |  | 
         
          |  | 
         
          |  | 
         
          |  | 
         
          |  |