|
 |
 |
岡山県笠岡市 |
 |
 |
 |
じが(たまがんぞうびらめ)の干物 |
または白身の小魚の干物 |
|
3〜5枚 |
味噌 |
50〜60g |
すりごま |
0.5カップ |
砂糖 |
大さじ2 |
わけぎ |
1束 |
生姜 |
少々 |
いりこだし汁 |
約1カップ |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
じが(たまがんぞうびらめ)の干物又は、白身の小魚の干物は、焼いてから中骨や大きめの骨を除き、身をちぎって、すり鉢でする。 |
2. |
ごまを加えてさらにする。 |
3. |
味噌を加えて良くすり、砂糖、いりこだし汁を加えてのばす。 |
4. |
わけぎのみじん切り、しょうがをおろしたもの、またはみじん切りを加え軽く合わせて出来上がり。 |
5. |
これをご飯にかけていただく。 |
* |
じがの代わりに、小かれい、小鯛やしらすなどの白身魚も使える。いずれも干物を使う。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |