|
 |
◇五目ぶかし◇ |
 |
 |
|
 |
(5人分) |
もち米 |
5合 |
*具 |
にんじん |
2本 |
ごぼう |
2本 |
干ししいたけ |
2枚 |
油揚げ |
3枚 |
かんぴょう |
20g |
*調味料 |
しょうゆ |
大さじ5 |
砂糖 |
少々 |
しいたけの戻し汁 |
適量 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
もち米は、洗って6〜8時間水にひたしておく。 |
2. |
もち米を蒸す(ふかす)。(具の水分が加わるため芯が残る程度で、米が透き通るようになったら火からおろす。蒸し時間は薪で約20分、ガスなら30分以上が目安) |
3. |
にんじん、ごぼうは、いちょう切り、水で戻したしいたけ、油揚げは千切りにし、かんぴょうは水で戻してきざむ。 |
4. |
鍋ににんじん、ごぼう、しいたけ、油揚げ、かんぴょうを入れ、調味料を加え、やや濃い目の味に煮付ける。 |
5. |
ボウルにふかしたもち米をあけ、具を混ぜ合わせて、蒸し器でもう一度ふかしなおす。(十分に湯気が上がるまで、10〜15分ふかす) |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇ぜんまいの煮物◇ |
 |
 |
|
 |
乾燥ぜんまい |
|
サラダ油 |
|
ごま油 |
|
*調味料 |
しょうゆ |
|
砂糖 |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
乾燥ぜんまいを一晩水に浸けて、アクを抜く。 |
2. |
1.をさっと湯がいて水切りし、サラダ油で炒め、仕上げにごま油をかけて香りをつける。 |
3. |
炒めたぜんまいに、調味料を加えて煮付ける。(柔らかくなりすぎないないように、シャキッと煮上げるのがポイント) |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
地橋 保子 ・ 岸 元子 ・ 山本 紀子 |
|
 |
 |
 |
 |