 |
綾のスローフード |
 |
 |
 |
宮崎県東諸県郡綾町北俣2455-3
「綾わくわくファーム」
0985-77-0909 |
|
 |
◇黒米ソテー◇ |
 |
 |
|
 |
黒米 |
250g |
オリーブオイル |
大さじ2 |
鶏ガラスープの素 |
10g |
お湯 |
100cc |
塩 |
少々 |
こしょう |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
フライパンにオリーブオイルをひき、生の黒米を入れて中火で5分ほど炒める。 |
2. |
鶏ガラスープの素を約100ccのお湯で溶かして、1.に少しずつ入れながら炒める。 |
3. |
スープを全て入れて炒める。水分が無くなり米が柔らかくなってきたら、塩、こしょうで味を整える。 |
4. |
カクテルグラスなどに盛り付け、季節の花を添えて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇まだか漬け◇ |
 |
 |
|
 |
千切り大根 |
200g |
にんじん |
100g |
しょうが |
1片 |
干し昆布 |
50g |
するめいか |
1枚 |
大豆 |
150g |
唐辛子 |
少々 |
うすくちしょうゆ |
200cc |
砂糖 |
180g |
酢 |
400cc |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
1. |
千切り大根は熱湯をかけ、流水で手早く洗い水気を切る。 |
2. |
にんじんとしょうがは千切り、干し昆布は布巾で拭いて千切りにする。 |
3. |
するめいかは、火であぶり小さく切る。大豆はフライパンで煎る。唐辛子は好みで小口切りにする。 |
4. |
うすくちしょうゆ、砂糖、酢を鍋に入れて火にかけ、沸騰する前に火を止める。 |
5. |
鍋に1.から3.までの材料を入れて、30分ほど漬け込む。 |
6. |
しんなりしてきたら、器に盛って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇ダイコンゼリー◇ |
 |
 |
|
 |
大根おろし |
700g |
(大根 約2本分) |
|
レモン汁 |
200cc |
粉ゼラチン |
30g |
砂糖 |
400g |
 |
ココアパウダー |
適量 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
大根をおろし、流水にさらしながら手でさっとかき混ぜて洗う。 |
2. |
湯を沸かした鍋に1.を入れ、沸騰した状態で20〜30分くらい茹でる。(臭みやアクを取り除くため) |
3. |
漉し布を広げたザルに茹でた大根おろしをあけて、自然に湯を切る。 |
4. |
湯を切った大根おろしを再び流水でさっと洗い、自然に水を切る。しぼると大根の味とうまみが逃げてしまう。このままで、冷蔵庫で3〜4日保存できる。 |
5. |
レモン汁を4.に加えると、冷蔵庫で1週間は保存できる。 |
6. |
鍋に水200ccを入れ、粉ゼラチン30gを加えて加熱し木杓子で静かにかき混ぜる。 |
7. |
40℃くらいになったら砂糖を加えてかき混ぜ、砂糖が溶けたら火を止める。 |
8. |
これに5.を加えてかき混ぜ、バットなどに入れて冷蔵庫で冷やす。 |
9. |
十分冷えて固まったら、表面にココアパウダーをふりかける。 |
10. |
適当な大きさに切り分けて、皿に盛り付けると出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
濱田 倫紀 |
|
 |
 |
 |
 |