 |
大和茶胡麻豆腐と大和芋のゼリー寄せ |
 |
 |
 |
奈良県奈良市西木辻町191-2
「若羽調理専門学校」 0742-63-1855 |
|
 |
◇大和茶胡麻豆腐◇ |
 |
 |
|
 |
(5人分) |
吉野本くず |
40g |
すりごま |
大さじ2 |
大和粉末茶 |
大さじ1 |
昆布だし |
500cc |
塩 |
少々 |
氷水 |
|
 |
(うまだし) |
みりん |
30cc |
煮だし |
150cc |
しょうゆ |
30cc |
削りかつお |
5g |
わさび |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
うまだしの材料を小鍋に合わせ、ひと煮立ちさせてペーパーで漉して冷やす。 |
2. |
ボールに吉野本くず、すりごま、粉末茶を合わせ、昆布だしを少しづつ加えて溶かし混ぜる。 |
3. |
2.を裏ごして鍋に入れ、強火に掛ける。 |
4. |
鍋底から手早くよく混ぜながら10分くらいで完全に火を通す。 |
5. |
これを小分けしたラップに入れ、茶巾絞りの要領で包み、氷水に入れて10分ほど冷やす。 |
6. |
固まったらラップを外して、おろしわさびをあしらい、冷やしたうまだしを注ぎ入れていただく。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇大和芋のゼリー寄せ◇ |
 |
 |
|
 |
(5人分) |
山芋 又は、宇陀長芋 |
200g |
煮だし |
200cc |
塩 |
小さじ1/5 |
ゼラチン |
10〜15g |
柚子皮 又は、わさび |
|
 |
(うまだし) |
みりん |
20cc |
煮だし |
80cc |
しょうゆ |
20cc |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
山芋(または宇陀長芋)は皮を厚めに剥き、酢を加えた水にさらしておく。 |
2. |
1.をすりがねですりおろし、すり鉢に入れてよくする。 |
3. |
うまだしの材料を小鍋に合わせ、ひと煮立ちさせてペーパーで漉して冷やす。 |
4. |
ゼラチンに水に浸して戻しておく。 |
5. |
小鍋に煮だしを煮上げ、塩を少々と戻したゼラチンを加えて溶かし混ぜる。 |
6. |
2.に溶かしたゼラチンを加えて混ぜてから、流し箱に入れて冷やし固める。 |
7. |
冷え固まったら、適当な大きさに切り分けて、器に盛る。 |
8. |
柚子皮をおろしがけ、うまだしを注ぎ入れて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
米田 悦子 ・ 秋田 沙保里 ・ 柿谷 久美子 |
|
 |
 |
 |
 |