|
 |
 |
神奈川県横須賀市 |
 |
 |
 |
(4人分) |
米 |
3カップ |
 |
(酢飯用合わせ酢) |
酢 |
1/3カップ |
砂糖 |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/2 |
 |
あなご(開いたもの) |
3枚 |
(あなご用煮汁) |
しょうゆ |
大さじ3 |
砂糖 |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
水 |
1/4カップ |
 |
しいたけ |
100g |
にんじん |
100g |
油揚げ |
1枚 |
(具用煮汁) |
しいたけ戻し汁 |
1/2カップ |
しょうゆ |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1/2 |
酒 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
 |
(トッピング) |
錦糸卵 |
|
絹さや(さっとゆがいたもの) |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
蔭山 加代子 ・ 鶴岡 仲子 ・
栗山 初代 ・ 内藤 克己 |
|
|
 |
 |
 |
1. |
米を研ぎ、ザルに上げて置き、酢飯の分量の水で米を炊く。 |
2. |
あなごは背開きで開き、頭、内臓を取り除いて串を打って白焼きにする。 |
3. |
2.を1.5cm幅に切り、あなごの煮汁で煮る。 |
4. |
具は適当な千切りにして、具の煮汁で煮る。 |
5. |
米が炊き上がったら半切りなどに移し、合わせ酢をかけて酢飯にする。そこに、4.の具を加えて混ぜる。 |
6. |
最後に3.のアナゴ、錦糸卵、ゆがいて千切りにした絹さやを上に散らして出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |