|
|
 |
 |
徳島県鳴門市鳴門町 |
 |
 |
 |
| たい(2kgくらい) |
1尾 |
| 米 |
3合 |
| 昆布 |
適量 |
 |
| (調味料) |
| 酒 |
大さじ2 |
| 塩 |
小さじ1 |
| うすくちしょうゆ |
大さじ2 |
 |
| ねぎ |
|
| わかめ(塩蔵) |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
| 1. |
たいは内臓、ウロコを取り除き、きれいにしておく。 |
| 2. |
米はといでから30分ほどザルにあげておく。 |
| 3. |
炊飯器に米を入れて昆布を敷き、普通より水を少なめにし、合わせた調味料を加える。 |
| 4. |
そこに1.のたいを入れてふたをし、20分くらいで炊き上がる。 |
| 5. |
炊き上がったら、昆布を取り出し、頭や骨を丁寧に取り除く。 |
| 6. |
わかめを加えて軽く混ぜ合わせる。 |
| 7. |
茶碗に盛り、ねぎを散らして出来上がり。 |
| * |
家庭ではたいを最初に3枚に下ろし、炊くときに頭と背骨を加えて炊き上げると楽に作れる。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |