|  | 
        
          |  | 
        
          | 
              
                | 
                     
                      |  | 静岡県浜松市 |   
                      |  |  |   
                      |  | 
                          
                            | (4人分) |  
                            | 大豆 | 1カップ |  
                            | 米 | 1カップ |  
                            | 砂糖 | 3/4カップ |  
                            | 塩 | 少々 |  
                            | 水 | 5カップ |  
                            | そば粉 | 1.2カップ |  
                            |  |  
                            | * 水窪では、4月の”花祭り”の日には、お釈迦様の頭と言って、とじくり(とじくり豆)を作ります。 |   
                            |  |  |  |  | 
                     
                      |  |   
                      |  |   
                      |  |   
                      | 熊谷 布枝 ・ 熊谷 めぐみ ・ 熊谷 孟樹 ・ 鈴木 享子
 |  |  | 
        
          | 
               
                |  |  |   
                |  | 
                    
                      | 1. | 大豆をフライパンで乾煎りし、米も洗わずにフライパンで煎っておく。 |  
                      | 2. | 鍋に水を5カップ入れて沸騰させ、砂糖、1.の豆を入れて8分ほど煮る。 |  
                      | 3. | 大豆が柔らかくなったら、1.の米を加えて2分ほど煮る。 |  
                      | 4. | そこにそば粉を振り入れて、力強くすばやくかき混ぜる。 |  
                      | 5. | なめらかな生地になるまで、じっくり長時間練る。 |  
                      | 6. | 手に水をつけて、5.が熱いうちにピンポン玉くらいの大きさに丸める。表面が滑らかになったら器に盛って出来上がり。 |  
                      | * | 普通の大豆と青大豆では柔らかくなる時間が違うため、観察しながら煮込む。 |   
                      |  |  |  |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  |