 |
加賀野菜 |
 |
 |
 |
石川県金沢市 「金沢市農協」 076-237-3945 |
|
 |
◇加賀太キュウリの酢の物◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
加賀太きゅうり |
1本 |
塩 |
少々 |
 |
(三杯酢) |
酢 |
大さじ10 |
しょうゆ |
大さじ6 |
砂糖 |
大さじ5 |
塩 |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
太きゅうりの皮をむき、縦半分に切って種を取り出す。 |
2. |
1.を短冊切りにして、薄い塩水にしばらく浸けておく。 |
3. |
三杯酢の、砂糖としょうゆを合わせて少々火を通す。冷ましてから、酢と昆布を入れて味を馴染ませておく。 |
4. |
2.のきゅうりの水気をよくきって、三杯酢と合わせて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇加賀太キュウリのあんかけ◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
加賀太きゅうり |
1本 |
だし汁(昆布・かつお) |
2カップ |
 |
(調味料) |
砂糖 |
小さじ2 |
みりん |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1 |
うすくちしょうゆ |
少々 |
水溶き片栗粉 |
適量 |
すりしょうが |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
太きゅうりの皮をむき、縦半分に切って種を取る。これを3〜4cm角くらいに切る。 |
2. |
鍋にだし汁、砂糖、1.を入れて火にかけ、2〜3分経ったら残りの調味料を入れて煮る。 |
3. |
火を止める寸前に、水溶き片栗粉を回し入れて、とろみをつける。 |
4. |
器にきゅうりを盛って、あんを回しかけ、すりしょうがを乗せて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇打木赤皮甘栗カボチャの煮物◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
打木赤皮甘栗かぼちゃ |
200〜300g |
しょうゆ |
小さじ2 |
きび砂糖 |
小さじ2 |
水 |
150〜250ml |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
かぼちゃを割ってワタを取り、先に面取りしてから3.5〜4cm角に切る。 |
2. |
鍋にかぼちゃ、水、しょうゆ、砂糖を入れて蓋をして、強火で5分煮る。 |
3. |
中火にして、かぼちゃが柔らかくなったら蓋を取り、弱火にして水分をとばす。 |
4. |
水気がなくなってきたら、出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇太キュウリと豚肉の炒め物◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
太きゅうり |
1本 |
豚肉(細切れ) |
70g |
パプリカ又はピーマン |
1〜2個 |
 |
しょうゆ |
小さじ2 |
砂糖 |
小さじ1 |
サラダ油 |
適量 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
太きゅうりの皮をむき、縦半分に切って種を出す。これを、2cm位の幅に切る。 |
2. |
パプリカも適当な大きさに切っておく。 |
3. |
フライパンに油をしいて、豚肉を入れて少々炒める。 |
4. |
そこに1.2.を加えて炒める。 |
5. |
砂糖、しょうゆをふりかけて、よく混ぜて味を調える。 |
6. |
炒め上げたら、器に盛って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |