 |
仙台 de クッキング |
 |
 |
 |
宮城県仙台市 お料理愛好家・わかちゃん |
|
 |
| ◇とげとげカボチャとベーコンのコロッケ◇ |
 |
 |
|
 |
| (4人分)8個 |
| かぼちゃ |
1/4個(約250g) |
| 玉ねぎ |
1/2個 |
| ベーコン |
50g |
| パセリ |
2枝 |
| チーズ |
固形4個 |
| 塩 |
少々 |
| 粗挽きこしょう |
少々 |
| 青菜 |
|
 |
| (ぽんず)すだち1:生しょうゆ1 |
| すだち |
|
| 生しょうゆ |
|
 |
| (A調味料) |
| バター |
20g |
| 牛乳 |
大さじ2 |
| 塩 |
一つまみ |
 |
| (衣) |
| 薄力粉 |
適量 |
| 溶き卵 |
1個 |
| 白石うーめん |
100g |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
| 1. |
かぼちゃは種を取ってラップで包み、電子レンジ600Wで7〜8分加熱し、スプーンでこそげ落す。 |
| 2. |
かぼちゃをマッシュし、Aの調味料を順番に加えて混ぜる。粗めにして歯ごたえを残すと美味しい。また、かぼちゃが熱いうちにバターを入れて混ぜること。 |
| 3. |
玉ねぎ、ベーコン、パセリは、それぞれ微塵切りにし、チーズは半分に切っておく。 |
| 4. |
うーめんはビニール袋に入れて細かく折っておく。 |
| 5. |
熱したフライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れて、玉ねぎ、ベーコンを炒める。 |
| 6. |
玉ねぎがしんなりしたら、塩、粗挽きこしょうで調味して2.のかぼちゃとパセリを混ぜる。 |
| 7. |
これを8等分してチーズを中心に入れて丸める。 |
| 8. |
薄力粉→卵→うーめんの順に衣をつけ、170℃の油でキツネ色になるまで揚げる。 |
| 9. |
皿に盛ってグリーンサラダを添えて出来上がり。ソースは、しょうゆとすだちを絞ったものに付けて頂く。 |
| * |
「お料理愛好家・わかちゃん」 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
| ◇フライパン de あぶら麩グラタン◇ |
 |
 |
|
 |
| (2人分) |
| 油麩 |
1/2本 |
| ベーコン |
2枚 |
| 玉ねぎ |
1/2個 |
| ミニトマト |
4個 |
| バジル |
適量 |
| 牛乳 |
250cc |
| 薄力粉 |
大さじ2 |
| バター |
20g |
| とけるチーズ |
適量 |
| 顆粒コンソメ |
小さじ1 |
| 塩・胡椒 |
各・少々 |
| オリーブオイル |
大さじ1/2 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
| 1. |
油麩は1〜2cm幅に切って半分にする。ベーコンは細切り、玉ねぎはスライス、ミニトマトは半分に切り、バジルは微塵切りにしておく。 |
| 2. |
熱したフライパンにオリーブオイルを入れ玉ねぎとベーコンを炒める。 |
| 3. |
軽く塩、胡椒をして玉ネギに火が通ったらミニトマトを入れて軽く炒め、油麩と牛乳50ccを入れて、弱火で煮詰める。 |
| 4. |
麩が柔らかくなってきたら火を止め、薄力粉を全体にしっかり混ぜて火をつける(中火)。具に薄力粉を先に混ぜる事で、フライパン一つで簡単に、ダマのないなめらかなホワイトソースを作る事ができる。 |
| 5. |
残りの牛乳を少しずつ加えて煮詰め、牛乳が温まって来たところにバターとコンソメを加えて溶かし、塩、胡椒で味を整える。 |
| 6. |
火を止めてバジルを全体に混ぜ、耐熱容器に入れる。 |
| 7. |
上にとろけるチーズをかけ、180℃のオーブンで10分くらい加熱し、表面をこんがり焼いたら出来上がり。(オーブンの代わりに魚焼きグリルやオーブントースターでもよい。) |
| * |
「お料理愛好家・わかちゃん」 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |