|
 |
 |
鳥取県西伯郡大山町
観證院「山楽荘」
0859-52-2006 |
 |
 |
 |
もち米 |
1升 |
 |
にんじん |
250g |
ごぼう |
200g |
干ししいたけ |
10枚 |
ブナハリタケ |
100g |
クリタケ |
100g |
時期の山菜 |
適量 |
だし(シイタケの戻し汁) |
500cc |
 |
(調味料) |
砂糖 |
大さじ3 |
うすくちしょうゆ |
大さじ3 |
みりん |
75cc |
酒 |
100cc |
塩 |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
もち米はといで一晩水に漬けておく。 |
2. |
蒸す1時間くらい前にざるにあげ、水気をきっておく。 |
3. |
干ししいたけは水で戻して千切りにし、ごぼうは笹がき、山菜、きのこは適当な大きさに切っておく。 |
4. |
調味料で材料を煮て、具と煮汁を分けておく。 |
5. |
もち米を蒸し、蒸しあがったらバットなどに広げて具の煮汁をかけて混ぜる。 |
6. |
よく混ざったら、具を加えて少し混ぜ、再度、蒸し器で蒸して出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |