|
 |
◇いももち◇ |
 |
 |
|
 |
じゃがいも |
500g |
砂糖 |
|
しょうゆ |
|
 |
(調味料) |
でんぷん片栗粉 |
100g |
砂糖 |
30g |
スキムミルク |
10g |
塩 |
3g |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
じゃがいもは皮をむき、乱切りにして鍋に入れる。じゃがいもが、かぶるくらいの水を入れて火にかける。 |
2. |
じゃがいもが柔らかくなったら火を止めて、鍋のまま蓋を利用して水気をきる。少し残っている方が良い。 |
3. |
ハンドミキサーで2.を全体的に混ぜる。次に調味料を加え、ヘラでよく混ぜる。再びハンドミキサーで混ぜると、餅のようになめらかになる。 |
4. |
ラップを広げて3.を乗せ、棒状になるように丸めて形を作る。 |
5. |
冷めたら餅を1cmほどの厚さに切って、フライパンで焼く。 |
6. |
両面が焼きあがったら、砂糖じょうゆなどをつけて頂く。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇いももち汁◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
 |
(いももち) |
じゃがいも |
500g |
でんぷん片栗粉 |
100g |
砂糖 |
30g |
スキムミルク |
10g |
塩 |
3g |
 |
(汁) |
鶏肉 |
40g |
いも餅 |
30g |
にんじん |
1/4本 |
ごぼう |
1/4本 |
長ねぎ |
1/2本 |
だし汁(昆布・かつお) |
1,000cc |
 |
(調味料) |
しょうゆ |
40cc |
みりん |
10cc |
塩 |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
(いももちの作り方) |
1. |
じゃがいもは皮をむき、乱切りにして鍋に入れる。じゃがいもが、かぶるくらいの水を入れて火にかける。 |
2. |
じゃがいもが柔らかくなったら火を止めて、鍋のまま蓋を利用して水気をきる。少し残っている方が良い。 |
3. |
ハンドミキサーで2.を全体的に混ぜる。次に調味料を加え、ヘラでよく混ぜる。再びハンドミキサーで混ぜると、餅のようになめらかになる。 |
4. |
ラップを広げて3.を乗せ、棒状になるように丸めて形を作る。 |
5. |
冷めたらもちを1cm位の厚さに切って、いももちにしておく。 |
 |
(汁の作り方) |
1. |
ごぼうは笹がきにし水にさらしてアクを抜く。アク抜きが終わったら、ザルにあげて水を切っておく。 |
2. |
にんじんは笹がき、鶏肉は小さ目に切り、ねぎは斜め切りにしておく。 |
3. |
鍋に、だし、ごぼう、にんじんを入れて柔らかくなるまで煮て、野菜が柔らかくなったら鶏肉を入れる。 |
4. |
調味料を入れて味を整える。 |
5. |
4.にあらかじめ作っておいた、いももちを入れてひと煮立ちさせ、もちが浮いてきたらねぎを加えて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |