|
 |
◇ぽーぽー◇ |
 |
 |
|
 |
小麦粉 |
500g |
粉黒糖 |
150g |
三温糖 |
100g |
卵(大) |
4個 |
水 |
600cc |
牛乳 |
100cc |
ベーキングパウダー |
少々 |
 |
サラダ油 |
100cc |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
小麦粉をふるいにかけて、粉黒糖、三温糖、ベーキングパウダーと混ぜておく。 |
2. |
ボールに卵を割り入れてハンドミキサーで混ぜたら、分量の水と牛乳を加える。 |
3. |
2.に1.の粉を混ぜながら加え、最後にサラダ油を入れてよく混ぜる。 |
4. |
出来た生地は30分ほど寝かせておく。 |
5. |
熱したフライパンにお玉一杯の生地を流し入れ、フライパンを回しながら全体に広げる。 |
6. |
全体に泡が出来たら裏返して、両面を焼いてまな板に取り出す。 |
7. |
熱いうちに巻いて出来上がり。 |
* |
ベニイモあんを巻き込んだり、色々な種類がある。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇そら豆入りあん餅◇ |
 |
 |
|
 |
(ベニイモ・ペースト) |
ベニイモ |
1kg |
砂糖 |
350g |
シークアサー |
100cc |
シナモン |
少々 |
 |
(あん) |
そら豆 |
100g |
砂糖 |
20g |
 |
もち粉 |
200g |
ハンダマの葉 |
適量 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
ベニイモは、皮をむいて蒸ししたものを叩いて、マッシュにする。 |
2. |
これに砂糖を加えて、ベニイモのペーストを作っておく。 |
3. |
そら豆は収穫して3日ほど天日干しして、乾燥させ皮を取ったものを使う。 |
4. |
乾燥したそら豆を7〜8時間水に浸けて、戻してから圧力鍋で炊く。 |
5. |
炊き上がったら、潰しながら砂糖を加えてあんにする。 |
6. |
生地は、もち粉とベニイモのペーストを水少々と混ぜ、練りあげておく。 |
7. |
生地20g位を丸めてから平たくし、5.のそら豆あんを入れて包み蒸し器で10分くらい蒸す。 |
8. |
蒸しあがったらハンダマの葉を巻いて、出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |