 |
えめしとげんこつあめ |
 |
 |
 |
岐阜県郡上市 「農産加工グループ 土里夢」 |
|
 |
◇えめし◇ |
 |
 |
|
 |
米(うるち米) |
1升(10カップ) |
えごま |
1合(1カップ) |
 |
(調味料) |
こいくちしょうゆ |
80cc |
うすくちしょうゆ |
60cc |
白だし |
30cc |
酒 |
120cc |
砂糖 |
大さじ0.6 |
うまみ調味料 |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
米は30分くらい前に洗っておき、普通の水加減で炊く。 |
2. |
えごまは、フライパンで焦げないように弱火で炒り、よくすり潰しておく。 |
3. |
そこに、調味料を加えて混ぜながら煮立たせる。 |
4. |
よく蒸らした炊き上がりのご飯に3.を加えてよく混ぜて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇げんこつあめ◇ |
 |
 |
|
 |
えごま |
65g |
すりごま |
65g |
きな粉 |
500g |
三温糖 |
500g |
水あめ |
500g |
水 |
30cc |
*まぶす用のきな粉 |
100g位 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
えごまをフライパンで炒り、すっておく。 |
2. |
ボウルにきな粉、すりごま、1.のえごまを加えてよくかき混ぜておく。 |
3. |
水あめを熱湯で温めておく。 |
4. |
フライパンに三温糖と水を入れ火にかけて、木杓子でかき混ぜながら溶かす。 |
5. |
三温糖が溶けてきたら3.の水あめを入れて、木杓子でかき混ぜながら温度が105℃の透明な飴色になるまで溶かす。 |
6. |
2.のボウルに5.の飴を流し入れ、木杓子でよくかき混ぜる。 |
7. |
ビニール手袋をして6.の飴を一握りずつ丸める。 |
8. |
まな板に打ち粉のきな粉を敷き、7.を乗せて両手で転がして棒状にする。 |
9. |
8.が少し固くなったら、包丁で一口大の大きさに斜め切りする。 |
10. |
バットに切った飴を入れ、くっつかないようにきな粉をまぶしておく。 |
11. |
しっかり冷めてから袋に入れて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |