|
|
 |
| ◇あご出汁ちゃんぽん◇ |
 |
 |
|
 |
| (2人分) |
| 水 |
900ml |
| 焼きあご |
3本 |
| ちゃんぽん麺(市販品) |
2玉 |
 |
| (ちゃんぽんの具) |
| 豚肉 |
約70g |
| かまぼこ |
1パック |
| キャベツ |
1/4玉 |
| にんじん |
1/2本 |
| 玉ねぎ |
1/2個 |
| もやし |
1袋 |
| にら |
1束 |
| いか(小) |
1パイ |
| えび |
5尾 |
| さやえんどう |
5枚 |
| サラダ油 |
|
 |
| (調味料) |
| うすくちしょうゆ |
大さじ5 |
| 塩 |
小さじ1 |
| ゆずこしょう(好みで) |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
| 1. |
水900mlを入れたボウルに焼きあごを入れ、一晩浸けて水出しをしておく。 |
| 2. |
水出ししたあご出汁を鍋で沸かし、調味料で味付けしておく。 |
| 3. |
キャベツは大き目に、にんじん、玉ねぎは千切りにしておく。さやえんどうは筋を取っておく。 |
| 4. |
豚肉は一口大に、にらは適当な長さに切り、いかは細く切っておく。えびはむきえびを使用。 |
| 5. |
中華鍋にサラダ油を引いて、豚肉、えび、いかを炒める。 |
| 6. |
少し炒めたら、玉ねぎ、キャベツを入れて炒め、もやしを加えてさらに炒める。 |
| 7. |
かまぼこ、さやえんどうを入れて、塩、こしょうをする。 |
| 8. |
ここに味付けしたあご出汁スープを加え、麺を入れてよくほぐす。 |
| 9. |
ひと煮立ちしたら、ちゃんぽん丼に入れて出来上がり。 |
| 10. |
お好みでゆずこしょうを入れると、さらにおいしい。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
| ◇長崎皿うどん◇ |
 |
 |
|
 |
| (2人分) |
| キャベツ |
1/4個 |
| にんじん |
1/2本 |
| 玉ねぎ |
1玉 |
| えび |
適量 |
| いか |
適量 |
| ヒウオ(シイラ) |
適量 |
| 川内かまぼこ |
適量 |
| パリパリ麺(皿うどん用) |
|
| 鶏ガラスープ |
600ml |
 |
| (調味料) |
| うすくちしょうゆ |
大さじ2 |
| 酒 |
大さじ1.5 |
| オイスターソース |
小さじ1 |
| 片栗粉(水溶き) |
適量 |
| 塩・こしょう |
少々 |
| サラダ油 |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
| 1. |
ヒウオの身を塩焼きにして、適当な長さに切っておく。 |
| 2. |
キャベツ、にんじん、玉ねぎを適当な大きさに切っておく。 |
| 3. |
えびはむきえびを使用。いか、川内かまぼこは、細く適当な大きさに切っておく。 |
| 4. |
フライパンなどにサラダ油を引き、2.3.を炒める。 |
| 5. |
火が通ったら、鶏ガラスープ、調味料を加えて味をととのえる。 |
| 6. |
水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。 |
| 7. |
皿にパリパリ麺を盛り、上から6.のあんをかける。 |
| 8. |
トッピングに1.のヒウオを飾って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |