|
 |
 |
京都府京都市下京区
新町通仏光寺下ル岩戸山町416
京料理 「木乃婦」
075-352-0001 |
 |
 |
 |
甘鯛(ぐじ) |
|
聖護院蕪 |
|
卵白 |
|
つくね芋 |
|
きくらげ |
|
昆布だし |
|
かつおだし |
|
うすくちしょうゆ |
|
塩 |
|
水溶き葛 |
|
すりわさび |
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
* |
この「蕪蒸し」は、普通の作り方です。 |
1. |
甘鯛(ぐじ)は、頭、内臓を取り除いて3枚におろし、身に塩をして3〜4時間置いておく。 |
2. |
1.の鯛を適当な大きさの切り身にして、霜降りをする。 |
3. |
蕪は、皮をむいて細かいおろし金ですりおろす。 |
4. |
水分を軽く絞ってボウルに入れ、泡立てた卵白、すりおろしたつくね芋、戻して細く刻んだきくらげを加えてよく混ぜる。 |
5. |
器に2.の鯛を入れて、4.の蕪の生地をかけて15分蒸す。 |
6. |
あんは、昆布、かつおのだし汁をうすくちしょうゆ、塩で味をととのえ、水溶き葛でとろみをつけ5.にかける。 |
7. |
すりわさびをのせて出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |