|
 |
 |
福井県あわら市 |
 |
 |
 |
(約70個分) |
もち米粉 |
1kg |
水 |
粉の半分位 |
ささげ(乾燥) |
6合(約850g) |
砂糖 |
1kg |
塩 |
少々 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
1. |
ささげは、洗ってからたっぷりの水で1時間位煮る。 |
2. |
火を止めて1時間位そのままで冷ましておき、ひたひた程度に水を切り、砂糖、塩を加えてひと煮立ちさせる。 |
3. |
そのまま一晩置き、汁を含ませる。翌日、一度沸騰させてからザルに上げ、水分を切る。 |
4. |
もち米粉を水でこねて、耳たぶくらいの柔らかさにする。 |
5. |
これをちぎって1個25g位の小判形に形を整える。 |
6. |
鍋に湯を沸騰させて5.を入れて茹でる。 |
7. |
浮かんできて1分位してから網杓子で上げて水分を切り、3.のささげの上にのせてまぶす。 |
8. |
裏返してまんべんなくささげをまぶして出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |