|
 |
◇厚揚げ煮◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
厚揚げ |
2枚 |
大根 |
5cmくらい |
(厚揚げの下に敷く) |
だし汁 |
カップ3 |
砂糖 |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
しょうゆ |
大さじ3 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
鍋に湯を沸かしてその中に厚揚げを入れて、十分油抜きをする。
*十分油抜きをすると、厚揚げに味が染みやすくなる。 |
2. |
大根を7〜8mm位の厚さに切ったものを鍋の底に敷き、厚揚げを4つに切って大根の上に並べる。
*鍋は、厚揚げが重ならない位の大きさが良い。 |
3. |
鍋にだし汁と調味料を入れて、煮立つまでは強火で、後は中火でコトコトと煮る。 |
4. |
大体味が染みたら、一度火を止めて冷めるまでおく。
*冷める時に厚揚げの中まで味が染みる。 |
5. |
もう一度火にかけて、汁が少なくなるまで煮る。 |
6. |
大皿に盛って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇打ち豆汁◇ |
 |
 |
|
 |
(4人分) |
打ち豆 |
20g |
大根 |
200g |
にんじん |
50g |
だし汁 |
カップ3 |
細ねぎ |
1/2本 |
味噌 |
大さじ3 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
打ち豆を水に20分位浸けておく。 |
2. |
大根、にんじんは、7〜8mm位の厚さでいちょう切りにしておく。 |
3. |
鍋にだし汁を入れ1.と2.を入れて火にかけ、大根などがやわらかくなるまで煮る。 |
4. |
煮えたら味噌を溶き入れて、ひと煮立ちさせてから火を止める。 |
5. |
椀に盛って、小口切りしたねぎを浮かべて出来上がり。 |
* |
味噌汁の具は、大根やにんじんの他に厚揚げや豆腐、季節の野菜を入れるとまた味わいが違って楽しい。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |