|
 |
◇里芋のころ煮◇ |
 |
 |
|
 |
里芋(洗い里芋) |
400g |
しょうゆ |
0.5カップ |
水 |
0.5カップ |
砂糖 |
大さじ4 |
みりん |
大さじ3 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
里芋の汚れは包丁でこそげ取る。
*福井では小川の水で芋を洗う「芋車」がある。
*薄皮付きの洗い里芋なので煮崩れず、水から味付けしても大丈夫である。
*洗い里芋がない場合は、たわし等で表面の厚い茶色の皮だけを取る。 |
2. |
鍋に水と里芋、砂糖、しょうゆを入れ、中火にかけて煮汁が煮え上がったら弱火にする。 |
3. |
ゆっくり煮込み、煮汁がなくなったら、みりんを振りかけて鍋ごと揺り動かし、照りを出してから火を止める。 |
4. |
器に盛って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
◇里芋田楽◇ |
 |
 |
|
 |
洗い里芋 |
|
塩 |
|
炭火 |
|
 |
(田楽味噌) |
味噌 |
1kg |
砂糖 |
800g |
酒 |
200ml |
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
1. |
洗い里芋を鍋に入れて水を加え、塩少々でやわらかくなるまで煮る。 |
2. |
煮上がった里芋を3個くらいずつ串に刺す。 |
3. |
田楽味噌を作る。鍋に材料を入れて火にかけ、30分から1時間位じっくりと混ぜながらよく練る。 |
4. |
2.の串に刺した里芋を炭火(又はオーブントースター)でじっくりと焼いて3.の味噌を塗って出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |