|
|
 |
 |
静岡県熱海市 |
 |
 |
 |
| 新鮮なうずわ(ソウダガツオ) |
|
 |
| にんじん |
|
| 里芋 |
|
| ごぼう |
|
| 昆布 |
|
| 焼き豆腐 |
|
 |
| (調味料) |
| しょうゆ |
|
| 塩 |
|
| 酒 |
|
| 砂糖 |
|
| 片栗粉 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
| 1. |
生のうずわ(ソウダガツオ)を3枚におろし、包丁でよく叩き、すり鉢でする。なめらかになったら、塩、酒、砂糖、片栗粉を入れてよく混ぜる。 |
| 2. |
これを、適当な大きさの団子にする。 |
| 3. |
鍋に湯を沸かし、2.の団子を入れて浮き上がってきたら、いちょう切りのにんじん、ざく切りの里芋、斜切りのごぼうの野菜類を加えて煮込む。 |
| 4. |
柔らかく煮えてきたら結び昆布を入れて、しょうゆ、酒、塩、砂糖で味を見ながら調整する。 |
| 5. |
さらに、焼き豆腐を入れて、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて出来上がり。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |