 |
カツオのたたき |
 |
 |
 |
高知県岡郡中土佐町久礼6369
「山本鮮魚店」 0889-52-3373 |
|
 |
|
 |
新鮮なかつお |
|
玉ねぎ |
|
青ねぎ |
|
にんにく |
|
特製たれ(しょうゆ・みりん・酒・ゆず) |
*たれの作り方は企業秘密です。 |
 |
*一般的なぽん酢の割合分量 |
こいくちしょうゆ |
6 |
みりん |
2 |
酒 |
1 |
ゆず |
0.1(量はお好みで) |
以上を混ぜ合わせて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
*かつおを3枚におろす。 |
1. |
両方のヒレの下から斜めに包丁を入れて頭を取る。 |
2. |
腹を開いて内臓を取り除く。 |
3. |
血合いなどをきれいに洗い流す。 |
4. |
頭の付近にあるウロコをきれいにそぎ取る。 |
5. |
腹と背ビレ側の両方から包丁を入れて半身を取る。 |
6. |
反対側も同様に包丁を入れて残りの半身を取って3枚おろしにする。 |
7. |
腹骨をそぎ取り、中骨の両サイドに包丁を入れて2つの柵にする。 |
 |
*たたき |
1. |
ドラム缶に藁を入れて火をつけ、柄の付いた網の上にのせたかつおの柵を1分ほど両面を焼く。
*ここで、氷水に入れてしめる場合もある。 |
2. |
両面焼き上がったら、適当な厚さの刺身に切る。 |
3. |
大皿に盛って、玉ねぎのスライス、青ねぎのみじん切り、にんにくのスライスを散らして出来上がり。 |
4. |
全体にたれをかけても良いし、つけて頂いても良い。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
 |
新鮮なかつおのたたき |
|
酢飯 |
|
のり |
|
青ねぎ |
|
青じそ |
|
にんにく |
|
しょうゆ |
|
特製たれ(しょうゆ・みりん・酒・ゆず) |
*たれの作り方は企業秘密です。 |
 |
*一般的なぽん酢の割合分量 |
こいくちしょうゆ |
6 |
みりん |
2 |
酒 |
1 |
ゆず |
0.1(量はお好みで) |
以上を混ぜ合わせて出来上がり。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
1. |
焼き上がったかつおのたたきを細長く切っておく。 |
2. |
巻き簾にのりを置いて酢飯を敷き、1.のたたきをのせ、青じそ、にんにくのスライス、青ねぎのみじん切りをのせる。 |
3. |
2.をきれいな太巻きにして、適当な大きさに切って出来上がり。 |
4. |
しょうゆ又は、特製たれをつけて頂く。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |