|  | 
        
          |  | 
        
          | 
              
                | 
                     
                      |  | 青森県弘前市 |   
                      |  |  |   
                      |  | 
| (5人分) |  |  
                          | ミズ(ウワバミ草) | 400g |  
                          | 身欠きにしん | 20g |  
                          | 酒 | 少々 |  
|  |  
| (調味料) |  |  
                          | 味噌 | 40g |  
                          | 酢 | 40ml |  
|  |  
  | ご飯 |  |  
|  |  
  | *ミズは採れたて新鮮なので生で調理する。 |  
                      |  |  |  |  
                |  |  |  |  |  | 
        
          | 
              
                |  |  |  
                |  | 
                  
                    | 1. | ミズはきれいに洗い、根のひげ、葉や土などを取り除いて、きれいに処理しておく。 |  
                    | 2. | ミズの根と茎の部分をまな板に揃えてのせて、すりこぎなどで叩く。 |  
                    | 3. | ある程度叩いたら、さらに包丁で細かく叩き切って、すり鉢に入れてよくする。 |  
                    | 4. | そこに味噌と酢を加えて味をととのえ、さらにする。 |  
                    | 5. | 身欠きにしんは、皮をむき斜め切りにして、少量の酒で洗ってから、4.に加えて軽く和える。 |  
                    | 6. | 混ざったら器に盛って出来上がり。ご飯にかけて頂くのが一般的である。 |  
                  |  |  |  |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  |