ブリの煮あいなます

材料
- 新鮮な寒ブリの内臓
(肝臓・胃袋は、除く)
- 新鮮な寒ブリの中骨
- 新鮮な寒ブリの頭
- 新鮮な寒ブリのカマ
- 大根
- にんじん
- ねぎ
<調味料>
作り方
- ブリの刺身を作った際の残りの内臓を使う。内臓、中骨等は一度熱湯で湯がく。
- 内臓はよく掃除をして使う部分を選別する。
- 中骨は、付いている身を取って、骨は捨てる。
- 大根、にんじんは、適当な大きさにそぎ切りにしておく。ねぎは、長めに切っておく。
- 鍋に内臓と酒を入れて、から炒りをして臭味を抜く。
- そこに大根、にんじんを入れ火が通るまで煮る。
- 火が通ったら、しょうゆ、砂糖を加え、あんばいを見ながら酢を加えて好みに調整し、ねぎを散らす。
- 鍋の中の材料がしんなりして、酢の香りが立って落ち着いたら出来上がり。
だし汁、水などは使わず、野菜などの水分で和えながら煮る。