キッコーマン食文化講座

味噌の種類 ~味噌の違いを食べ比べてみましょう~

日程 2013年10月29日
場所 野田本社
講師 須田信広氏
主催 キッコーマン国際食文化研究センター

味噌の種類の違いや熟成過程を食べ比べすることで、味噌の種類の違いを理解して頂きました。

【1】味噌の種類の食べ比べ

  1. 1原料による分類 <原料の違いにより味噌は3分類されます>
    • 米みそ <原料が米・大豆・塩からできる味噌で市場の8割を占めます>
    • 麦みそ <原料が麦・大豆・塩からできる味噌>
    • 豆みそ <原料が大豆・塩からできる味噌>
  2. 2米みその仲間 <一口に米みそと言っても甘いものから塩辛いものまであります>
    • 米みそ(辛口みそ)
    • 米みそ(甘口みそ)
    • 白みそ(甘みそ)

【2】味噌の製造工程(米みその場合)

【3】味噌の熟成過程の食べ比べ

  1. 1仕込み混合物(熟成0カ月) <塩辛く煮豆の味、香がします>
  2. 2天地みそ(熟成0.5か月) <塩辛さがやわらぎ、発酵香もしてきます>
  3. 3熟成2か月 <淡色のみそで風味はさっぱりすっきりしています>
  4. 4熟成4か月 <赤色(茶色)のみそで風味はコクがあり濃厚になります>
  5. 5熟成6か月 <茶褐色のみそでさらに風味は濃厚になります>

【4】味噌の保管方法 ~長くおいしく召し上がるコツ~

  • ラップで表面をおおう <酸化変色を防ぎます>
  • 冷蔵庫で保存する(冷凍庫でも大丈夫) <味噌の熟成を止めます>
  • おみそをすくう時には乾いた器具を使う <カビがはえたり、傷まないように