 
  これもまた「亀甲萬」
Another KIKKOMAN
Since 2022
          私たちの源流は、江戸時代まで遡ります。
          以来、しょうゆ造りと向き合うこと、三百余年。
          重ねた歳月があるからこそ、知り得たことがあります。
          しょうゆの使い分け、しょうゆの生かし方。
          何よりも、食卓を支えてきた調味料は、
          暮らしの一コマでふと感じられる食文化ということ。
          その奥行き、豊かさに触れるきっかけを届けたい。
          これが、私たちのもっとも大切にする思いです。
          
          亀甲萬本店で取り扱う商品は、
          どれもここでしか買えない、原料・製法にこだわり抜いたものです。
          記念日やお祝い事、お客様をお迎えする週末、
          腕に縒りをかけたくなる素材やレシピに出会ったとき。
          そんな日々の小さな晴れのシーンにふさわしい商品を、
          暮らしを豊かにする体験とともに、お届けしていきます。
        
 
      商品目録
This is Another KIKKOMAN
 
          御用蔵のおしょうゆ
            宮内省(現・宮内庁)にお納めするしょうゆ専用醸造所として建設された「御用醤油醸造所」(通称御用蔵)。ここ、御用蔵では、いまも伝統的な製法でしょうゆ造りを行っています。仕込みはじめは底冷えする冬。季節のうつろいとともに、木桶の中で発酵と熟成を重ねたしょうゆには、どこか懐かしい味わいがあります。
            通年でお求めいただける「御用蔵」のほか、気品ある味わいの二段熟成生しょうゆ「御用蔵生」は冬季限定でのお取り扱いです。
          
 
          万上 流山白味淋 / 流山本直し
            江戸中期、千葉県流山を舞台に「白みりん」の歴史は開かれました。酒造相模屋の二代当主、堀切紋次郎が試行錯誤の末、すっきりと澄んだ白みりんを完成させました。
            その美しく透き通った色味と、米由来のやさしく上品な甘み、芳醇な香りが特徴です。また、「万上 流山本直し」は「流山白味淋」をベースに本格米焼酎を合わせた、香り豊かな甘口のお酒です。江戸の街では“本直し”と呼ばれ、夏の暑気払いに井戸で冷やして楽しまれていました。
            古き良き文化と歴史に思いを馳せながら、ぜひ本シリーズをお楽しみください。
          
 
          亀甲萬本店 限定醤油
            しょうゆには、個性があります。キレのある味、芳醇なかおり、延びのきき。原料や熟成の度合い、火入れの有無によって、最終的な仕上がりに違いが生まれるのです。
            「亀甲萬本店 限定醤油」は、それぞれの個性をお楽しみいただけるしょうゆのラインナップをご用意しております。用途やお好みにあわせてお選びください。
            また、アソートの取り扱いもありますので、料理に合わせ使い分けをお楽しみいただけます。
          
 
          醤油妙品
            しょうゆには、異なる素材と掛け合わさることで、食材の風味や香りをいっそう引き立てる「妙」があります。その特性を生かしたしょうゆ調味料や加工品は、日本の食文化に簡便さと豊かさをもたらし、食卓に深く根下して日々の料理を彩ってきました。
            亀甲萬本店の「醤油妙品」は、醤油屋としての知恵を磨いてきたキッコーマンが、日々の食卓にしょうゆの「妙」をお届けするシリーズです。
          
 
          BLENDER'S PRIDE
            「かえし」という言葉をご存知でしょうか。かえしとは、しょうゆにみりん、砂糖を加えて寝かせたもの。このかえしにだしを合わせて、「つゆ」が出来上がります。かえしはつゆの骨格を決めると言われます。つまり、厳選された素材も、丁寧にとられただしも、かえしがあってこそ生きる。
            キッコーマンにはしょうゆ造りで長年培った、かえし製法や使用するしょうゆのブレンド技術があります。しょうゆ屋が本気でつくった「だしつゆ」「白だし」をぜひご賞味ください。
          
 
    お知らせ
- 
          
            2025.9.12  令和7年度、冬季限定「御用蔵生」の予約販売を開始しました。 
- 
          
            2025.1.14  亀甲萬本店 醤油もろみドレッシング / ぽんず醤油を新発売しました。 
- 
          
            2024.11.29  万上 流山白味淋 / 流山本直しを新発売しました。 
- 
          
            2024.9.24  令和6年度、冬季限定「御用蔵生」の予約販売を開始しました。 
- 
            
                2024.7.23  安曇野ビンサンチ美術館館長 北山 敏氏のインタビューコンテンツ「醤油美術回廊」を公開しました。 
- 
          2024.7.11  300ml瓶入り商品の容器をリニューアルしました。お客様からのご要望を受け、瓶の軽量化とキャップの使い勝手の改良を行っています。 
 ※商品毎の出荷状況により、旧容器での出荷となる場合がございます
- 
          
            2024.6.4  「亀甲萬本店 御用蔵シリーズ」が「おもてなしセレクション」の2024年度第1期の最高金賞を受賞しました。 
- 
            
                2024.1.9  御用醤油醸造所(通称御用蔵)を最新3D画像でご案内するコンテンツを公開しました。 
醤油百珍
お客様の声
インスタグラムに寄せられたユーザー様の投稿をご紹介します。


 
         
         
        