お正月のテーブルコーディネート
重箱や屠蘇器を揃えるのはちょっとたいへん。
手軽なお正月のテーブルコーディネートのポイントと、漆器のお手入れ法などを紹介します。
季節の葉物や食材をあしらって
緑の葉などをあしらうと、季節感がでて表情豊かになります。
南天や松葉を添えたり、菊の葉を敷いてみましょう。柚子釜やレモンのかごは、香りもよく、華やかさがうまれます。
ポイントカラーは金銀、紅白
金や銀をあしらった器やグラス、カトラトリーや箸置きも、おめでたい雰囲気づくりに効果的です。漆器にもよくなじみます。
紅白のナプキン、ランチョンマットや、水引のついた箸袋も用意しましょう。
漆器を使って和の雰囲気づくり
黒や朱の漆器がひとつあると、改まった雰囲気がうまれます。
折敷(縁つきの薄い盆)やプレート、杯や小皿、豆皿など、手頃な価格でさまざまなサイズ、形のものが出回っています。1年を通じて使えますので、用意しておくとよいでしょう。
折敷やプレートに直接料理をのせるだけでなく、小皿、豆皿をのせてもすてきです。
漆器は生きもの!?
漆器は生きているといわれるほどデリケートです。
- 使用後の流れ
-
- 1使い終わったらペーパータオルで汚れをふき取り、ぬるま湯でやわらかいふきんを使って洗います。
- ※かたいスポンジは避けましょう。
- ※傷つけたり、臭いがつくことがあるので、ほかの食器と一緒に洗い桶に入れないようにしましょう。
- 2洗った後は、すぐに水気をふき取り、乾いたふきんに伏せてしばらく置きましょう。
- 3しまう時は、ツヤぶきし、ティッシュペーパーを間に挟むか、薄い紙で包みます。
- ※乾燥に弱いので、暖房の効いた室内に長く置く時は、水を入れたコップをそばに置くとよいでしょう。
- 1使い終わったらペーパータオルで汚れをふき取り、ぬるま湯でやわらかいふきんを使って洗います。