KCC食文化と料理の講習会
プロの料理人やシェフ、料理研究家など食の専門家を講師に、日本と世界の食文化や料理、日々の食卓に役立つ情報をお届けする講習会を開催しています。
開催予定の講習会
年末年始に挑戦!シェフにならうおもてなしのフランス料理<YouTubeライブ配信&ホール観覧>
- 講習会内容
- 年末年始につくってみたい華やかなフレンチ2品を、ミシュラン2つ星のシェフがご家庭でもできるレシピでご紹介、料理のコツや盛りつけ方を伝授します。伝統を踏まえながら、日本とフランスの融合をテーマにした料理をつくるシェフに、フランス料理の魅力も伺います。
- 日時
- 2023年12月18日(月)
14:00~15:00(YouTubeライブ配信)
14:00~15:30(ホール観覧)
※終了時間は前後する可能性があります。

講師
渡辺 雄一郎 先生(「レストラン ナベノーイズム」エグゼクティブ・シェフ)
辻調理師専門学校卒業後、フランス校へ進学。フランスや東京の有名店で腕を磨き、東京・恵比寿の「タイユヴァン・ロブション」のオープンに携わる。11年間、シャトーレストラン「ジョエル・ロブション」のエグゼクティブ・シェフを務め、2016年、江戸情緒ある東京・浅草駒形に「レストラン ナベノーイズム」を開店。「ミシュランガイド東京」に2019年より2つ星にて掲載。フランス料理の定義、伝統を守りながらも進化させ、日本人の感性を融合した料理を提供している。
料理人が伝える 家庭でつくるおせちの魅力<YouTubeライブ配信&ホール観覧>
- 講習会内容
- ご家庭でつくって欲しいおせちを、料理人が伝統を踏まえながらも、誰でも気軽につくれるシンプルなレシピでご紹介。簡単に買える時代だからこそ、家庭でつくるおせちの良さを味わいませんか。合わせておせちの意味や由来、お正月らしい盛りつけ方などもご紹介します。
- 日時
- 2023年12月10日(日)
14:00~15:00(YouTubeライブ配信) - 14:00~15:30(ホール観覧)
※終了時間は前後する可能性があります。

講師
林 亮平 先生(「てのしま」店主)
大学卒業後、京都の料亭「菊乃井」に入り17年間つとめる。国内外の和食普及イベントに多数携わり、独立後、2018年東京・青山に「てのしま」を開店。2020年よりミシュラン1つ星を獲得。日本料理の技法、海外での経験をいかし、次の時代の新しい日本料理のかたちを求めて活動。日本の豊かな海と食文化の未来のための団体「Chefs for the Blue」のチームの一員でもある。店名は自らのルーツのある瀬戸内海の離島から命名。郷土食の魅力を伝える活動も行っている。