社員等の個人情報に関するプライバシーポリシー
キッコーマン株式会社及びグループ子会社(※1)(以下総称して「キッコーマングループ」という。)は、キッコーマングループに従事する社員等(※2)の個人情報について、「個人情報の保護に関する法律」、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(以下、「番号利用法」という。)」、キッコーマングループが定める「キッコーマングループ個人情報保護規程」及びその他の規範を順守し、以下の通り適正に取り扱います。
※1 グループ子会社:国内連結子会社並びに国内直接所有非連結子会社
※2 社員等:役員、社員、その他当社グループの業務に従事する全ての者及び過去それらに従事していた者(退職者)をいう。
- 1
-
社員等の個人情報の利用目的について
キッコーマングループは、以下の目的のために社員等の個人情報を取得、保有、利用します。
-
業務連絡、設備・施設管理に関する業務
-
異動、考課、表彰、懲戒その他人事管理に関する業務
-
労務管理に関する事務
-
賃金、賞与、退職金、企業年金等に関する業務
-
教育訓練に関する業務
-
福利厚生等に関する業務
-
安全・衛生、健康管理等に係る業務
-
雇用保険、社会保険に関する業務
-
税・社会保障等、法令にもとづく業務
-
持株会に関する業務
-
上記各号に関連し又は付帯する業務
-
- 2
-
社員等及びその扶養親族の特定個人情報(個人番号及び個人番号をその内容に含む個人情報)の利用目的について
キッコーマングループは、以下の目的のために社員等及びその扶養親族の特定個人情報を、利用目的に必要な範囲において取得、保有、利用します。
-
雇用保険の届出等に関する事務
-
健康保険・厚生年金保険届出等に関する事務
-
国民年金第3号被保険者の届出等に関する事務
-
源泉徴収票の作成、提出等その他源泉徴収に関する事務
-
財産形成住宅貯蓄・財産形成年金貯蓄に関する申告書、届出書及び申込書作成に関する事務
-
持株会に係る法定書類の作成・提供等に関する事務
-
報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書の作成・提出に関する事務
-
株式に係る支払調書の作成・提出等に関する事務
-
不動産の使用料、不動産の譲受けの対価等の支払調書の作成・提出に関する事務
-
上記各号に関連する事務
-
- 3
-
個人情報の共同利用について
キッコーマングループは、社員等の個人情報(特定個人情報を除く)を、以下の通りグループ会社間で共同利用することがあります。ただし、利用目的の達成に必要な範囲を超えて、共同利用することはありません。
共同利用する個人情報の項目
キッコーマングループが取得、保有する以下の社員等の個人情報のうち、共同利用者の利用目的の達成に必要な範囲に限るものとします。
- 1
-
氏名、社員番号等個別に付与された識別番号、住所、所属、役職等、社員等本人に関する基本情報
- 2
-
家族の氏名、扶養状況等、社員等の家族に関する情報
- 3
-
社員等の資格、異動、考課、表彰、懲戒等、人事管理に関する情報
- 4
-
給与、賞与、退職手当、企業年金等に関する情報
- 5
-
福利厚生サービスの利用状況等、福利厚生に関する情報
- 6
-
健康診断結果等、健康に関する情報
- 7
-
その他、人事・経営業務管理上取得・保有する情報
共同利用者の範囲
キッコーマングループ
共同利用する者の利用目的
上記1で定めた利用目的
管理に責任を有する者
キッコーマン株式会社
- 4
-
個人情報の第三者への提供について
キッコーマングループは、社員等の個人情報を、社員等の同意なしに、業務委託先以外の第三者に開示、提供することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合など正当な理由がある場合はこの限りではありません。
- ※
-
特定個人情報は、社員等の同意の有無に関わらず、本ポリシーに定める利用目的の範囲で、業務委託先へ提供する場合及び番号利用法第19条並びにその他の法令に基づく場合を除き、第三者には提供いたしません。
- 5
-
その他
本プライバシーポリシーに記載のない事項は、キッコーマングループ「プライバシーポリシー」に準じるものとします。
- 6
-
お問い合わせ
社員等の個人情報に関するお問い合わせについては、以下の窓口で受け付けております。
各社人事・総務部門
なお、本プライバシーポリシーは予告なしに変更されることがありますことをご了承ください。
2016年1月27日制定