からだに優しい バレンタインスイーツ
藤野 貴子 先生(菓子研究家)





2025年1月25日KCC食文化と料理の講習会は、菓子研究家の藤野貴子先生をお招きし、「からだに優しい バレンタインスイーツ」をテーマに開催しました。
講習会のレポート
父はフランス料理シェフ、母は料理研究家の一家で育ち、大学卒業後に渡仏。パリの老舗レストランでパティシエールを務め、フランス各地も巡り郷土菓子を学びました。現在は東京のキッチンスタジオ&コーヒースタンド「カストール」で菓子教室と菓子販売を行い、テレビや雑誌でも活躍中です。
おいしいだけでなくからだにも優しい、バレンタイン向けスイーツをご紹介いただきました。
- 生チョコもち
小麦粉は使わず米粉を使い、植物由来の食材だけでつくった和菓子風スイーツ。豆乳を加えたチョコをもちで包みました。チョコともちの相性もよく、植物由来の食材だけでできていますが、リッチな味わいです。チョコにラム酒やコアントローなど洋酒をプラスしたり、ココアパウダーの代わりにシナモンをまぶしたりとバリエーションも楽しめます。
- ブラウニー
本来は小麦粉、卵、バターを使うところを、米粉と植物由来の食材でつくった焼き菓子です。卵の代わりにチアシードをつなぎに使いました。チアシードはスーパーフードと呼ばれる栄養価の高い植物の種子で、水分を含むと膨らみゼリー状になります。種の粒々がプチプチと良い食感のアクセントになります。カカオ70%のチョコレートを使いビターに仕上げ、大人の味わいのブラウニーができました。常温保存もできるのでプレゼントに最適です。
- おからぐるぐるドーナツ&ホットチョコレート
食物繊維、大豆たんぱく豊富なおからを使ったドーナツです。くるくると星型の口金の絞り袋で絞りながら揚げ、ディップにもなるホットチョコレートを添えました。絞り袋がない場合は生地を落としながら揚げても大丈夫です。おからとの相性もよく牛乳の代わりに豆乳を使用。ホットチョコレートにも豆乳を使いました。
からだに優しいスイーツは、心にも優しいスイーツでした。
講習会のレシピ
生チョコもち
ダークチョコレート(カカオ55%) | 90g |
---|---|
キッコーマン無調整豆乳 | 25ml |
水あめ | 5g |
白玉粉 | 100g |
上白糖 | 100g |
水 | 130ml |
ココアパウダー | 適量 |
- 1耐熱ボウルにチョコレートを入れて電子レンジ(600W)に30秒ほどかけ、少しずつ溶かす。
- 2温めた豆乳と水あめを(1)のチョコレートに入れよく混ぜて乳化させ、ラップを敷いたバットに移し、冷蔵庫で固める。冷えたら20g程度に分けて丸める。
- 3耐熱ボウルに白玉粉、上白糖を合わせ大きな塊をつぶし、水を少しずつ入れてなじませる。電子レンジ(600W)で2分かけ、取りだしてヘラなどで混ぜて生地を均一にし、さらに1分30秒加熱する。その後、よく練り上げる。
- 4ココアをバットなどに広げ、(3)の餅が温かいうちにその上にあけて、ココアパウダーをまぶしながら5mm厚さに広げる。冷えたら餅を8分割し、直径5cmくらいに丸く広げ、(2)の丸めた生チョコを包む。生地の最後部分をぎゅっと握りながらちぎり、さらにココアパウダーをまぶし10分休ませる。
ブラウニー
チアシード | 10g |
---|---|
ブラックコーヒー | 70g |
太白ごま油 | 25g |
ダークチョコレート(カカオ70%) | 70g |
キビ砂糖 | 70g |
ココアパウダー | 20g |
米粉 | 65g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
粗塩 | 1g |
チョコレート(チョコレートチップ) | 50g |
- 1チアシードを温めたブラックコーヒーに浸して5~10分ふやかす。
- 2耐熱ボウルに太白ごま油とチョコレートを入れて、電子レンジ(600W)に1分かけて溶かす。溶けない場合は30秒ずつ追加する。ふるったココアパウダーを入れ混ぜる。
- 3別のボウルに(1)のチアシードとキビ砂糖を入れる。ハンドミキサーで2分ほど少しもったりするまで泡立てる。
- 4(3)に溶かした(2)のチョコレートを加え、混ぜ合わせて乳化させる。
- 5(4)に米粉とベーキングパウダーと粗塩を振るい入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。荒目に刻んだチョコレートを入れざっくりと混ぜる。
- 6敷紙を敷いた型に(5)の生地を流し入れ、180℃のオーブンで40分焼く。
おからぐるぐるドーナツ&ホットチョコレート
ドーナツ
【A】 | |
---|---|
キッコーマン おからパウダー | 50g |
小麦粉 | 150g |
キビ砂糖 | 60g |
ベーキングパウダー | 8g |
キッコーマン 無調整豆乳 | 200ml |
揚げ油 | 適量 |
ホットチョコレート
ダークチョコレート(カカオ55%) | 100g |
---|---|
キッコーマン 無調整豆乳 | 150ml |
- 1ボウルにドーナツの材料Aを合わせて泡立て器で混ぜる。豆乳200mlを入れて混ぜ合わせ、生地がまとまったら絞り袋に入れる。
- 2フライパンに揚げ油を高さ3cmほど入れ180℃に熱する。(1)の絞り出し袋から直接、生地を円を描くようにぐるぐると回しながら入れ、5周ほどしたら生地を切る。
- 3残りの生地も同様に絞り出し、約6~7分揚げる。
- 4小鍋にチョコレートと豆乳150mlを入れて火にかけ、弱火でチョコレートを溶かし、小さいカップに入れる。
- 5(3)のドーナツを(4)のホットチョコレートに浸しながら食べる。

旬の食材をおいしく食べられるレシピを毎日更新!