きじまりゅうたの新発見!さつまいものおかず
講師
きじま りゅうた 先生(料理研究家)




2020年10月10日のKCC食文化と料理の講習会 YouTubeライブ配信は、料理研究家 きじま りゅうた 先生をお招きし、「きじま りゅうたの新発見!さつまいものおかず」をテーマに開催しました。
講習会のレポート
きじま りゅうた 先生は、祖母、母ともに料理研究家という家に育ち、幼い頃から自然と料理に親しまれました。現在は人気の料理研究家の一人として、時短料理や祖母や母から受け継いだ家庭料理、ガッツリ系男子料理など、幅広く料理をご紹介しています。
書籍、雑誌、WEB等、多方面でご活躍。また、テレビ番組では、楽しいトークとお人柄が人気です。
今回は“さつまいものおかず”をテーマに料理をご紹介。<じっくり素揚げ>は、冷たい油からじわじわ揚げて、いものうまみと甘さを引き出すのがポイント。揚げたてにかけるバター、しょうゆ、粗びき黒こしょうでさらにおいしさを引き立てます。<ポテサラ>は、柚子こしょうと粉山椒をきかせた、和風味の大人のポテトサラダ。<カレーみそ炒め>は、さつまいもとカレー粉の相性もよく、まさにごはんにぴったりの一品。きじま先生いわく、どの料理もお酒にも合います!先生ならではのトークも楽しい講習会でした。
講習会のレシピ
さつまいものじっくり素揚げ
材料:2人分
さつまいも | 1本(250~300g) |
---|---|
酢 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
塩 | 少々 |
バター | 10g |
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ まろやか発酵 |
適量 |
粗びきこしょう | 適量 |
つくり方
- 1さつまいもは、3cm幅の半月切りにし、酢を混ぜた水で洗う。
- 2揚げ鍋に水気をきったさつまいもを入れ、さつまいもにかぶる位の揚げ油を入れ、弱めの中火にかける。鍋が温まり始めたら、弱火にしてじっくりと揚げる。
- 3「2.」が20分程してさつまいもに火が通ったら火を強め、表面がカリッとしたら取り出し、油をきり、熱いうちに塩をふる。
- 4器に「3.」を盛りつけ、バターとしょうゆと黒こしょうをふる。
さつまいものポテサラ
材料:2人分
さつまいも | 1本(250~300g) |
---|---|
玉ねぎ | 1/4個 |
ピーマン | 1/2個 |
A; | |
酢 | 大さじ2 |
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ まろやか発酵 |
小さじ2 |
柚子こしょう | 小さじ1/2~1 |
塩 | 適量 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
粉山椒 | 少々 |
つくり方
- 1さつまいもは横半分にし、さらに縦半分に切り、ラップフィルムをして、耐熱皿に並べ、電子レンジで4分~6分加熱する(さつまいもの大きさによって、多少、加熱時間は変わる)。
- 2玉ねぎは、繊維と並行にごく薄切りにする。ピーマンは繊維と垂直向きにごく薄切りにする。ボウルにAを合わせ、玉ねぎ、ピーマンを絡める。
- 3「1.」のさつまいもを皮つきのまま、縦半分に切ってから1cm幅に切り、「2.」のボウルに入れ、混ぜる。
- 4「3.」にマヨネーズを加えて混ぜ合わせ、器に盛り、粉山椒をふる。
さつまいもと豚肉のカレーみそ炒め
材料:2人分
さつまいも | 1本(250~300g) |
---|---|
豚ばら薄切り肉 | 150g |
にら | 1/2束 |
油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
酢 | 適量 |
A; | |
水 | 大さじ2 |
みそ | 大さじ1 |
マンジョウ本みりん | 大さじ1 |
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ まろやか発酵 |
大さじ1/2 |
カレー粉 | 小さじ1 |
つくり方
- 1さつまいもは横半分にし、さらに縦半分に切り、7~8mm幅の斜め半月切りにして、酢水にさらす。
- 2「1.」の水気をきってフライパン(フッ素樹脂加工)に入れ、油を加えて混ぜる。
ふたをして中火にかけて、時々ゆすりながら、火が通るまで4~5分程、蒸し焼きにする。 - 3豚肉とにらは5cm長さに切る。Aの調味料は混ぜ合わせる。
- 4「2.」のさつまいもの火が通ったら、ふたを取って水気を飛ばし、塩をふって取り出す。
- 5「4.」の空いたフライパンで豚肉をさっと炒める。豚肉を奥に寄せて、空いたところに混ぜ合わせたAの調味料を入れて泡立ったら、にらと「4.」のさつまいもを入れて、混ぜながら豚肉とにらに火が通るまでさっと炒め、器に盛る。

旬の食材をおいしく食べられるレシピを毎日更新!