【第4回】中東久人先生が伝える<和食の魅力>
中東 久人 先生(「美山荘」四代目)
「和食」のユネスコ無形文化遺産登録10周年を迎え、2023年10月に<和食の魅力>をテーマにしたパネルディスカッションを開催しました。そのパネリストを講師に迎え、料理講習会を4回にわたり開催。2024年3月9日の第4回は、「美山荘」四代目 中東久人先生をお招きしました。
講習会のレポート
高校卒業後、フランスでホテル経営学とサービスを学び、帰国し金沢で修業。京都に戻り「美山荘」四代目を継がれました。京都の花脊の自然を取り入れた「摘草料理」の精神を引き継ぎ、また発酵食による日本料理の新しい創造性を見出しています。近年は地元の活性化にも取り組み、自然とともにある豊かな食をめざしています。
今回は食の保存の知恵を取り入れた料理をご紹介いただきました。
- 鰆の柚庵焼き きのこ地がけ
しょうゆなどに漬けて焼いたさわらに、みそ漬けのきのこを加えた汁をかけました。食材を発酵調味料に漬けると、長期間おいしく食べることができるという昔ながらの知恵です。魚はしょうゆや酒に漬けることで臭みを取り除くこともできます。きのこはみそに漬けることで水分が抜け、味が凝縮し、だしを加えなくてもうま味のある汁ができます。寒い時期には片栗粉などで餡仕立てにするのも良いです。仕上げに添えるゆずのさわやかな香りと酸味、黒こしょうのピリリとした辛みと香りが料理を引き立てます。
- のり鶏たま
料理名通りふりかけをイメージした一品。手づくりならではの味わいです。家の冷凍庫にしばらく残っていた鶏ひき肉がもったいないので、リメイクしようと考えました。ここでもしょうゆなどの発酵調味料が、肉の臭みを消し保存効果にもひと役かっています。ごまとのりの豊かな風味に、山椒のピリリとした辛みと香りが良いアクセントになっています。ごはんのお供にはもちろんのこと、うどんやそうめん、パスタなど麺類にも合いそうです。
和食の魅力として発酵調味料を改めて見直した講習会でした。
講習会のレシピ
鰆の柚庵焼ききのこ地がけ
さわら | 4切れ(100g×4) |
---|---|
【A】 | |
マンジョウ国産米こだわり仕込み料理の清酒 | 100ml |
キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ | 50ml |
マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん | 50ml |
しょうが(薄切り) | 4g |
まいたけ | 60g |
しめじ | 60g |
しいたけ | 50g |
えのき | 50g |
なめこ | 80g |
粗みそ(麹が多く塩分控えめな大豆の粒が残っているみそ) | 600g |
田舎みそ(米みそ) | 60g |
マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん | 50ml |
水 | 200ml |
ゆず果汁 | 10ml |
粗びき黒こしょう | 適量 |
- 1きのこを適当な大きさに切り、軽く湯がき、ザルなどに上げる。
- 2粗みそ、田舎みそ、みりんを合わせる。バットに合わせたみそを平らにならしガーゼを敷き、きのこをのせてみそをその上に平らにならし、ガーゼ、みそと順に重ね、数回トントンとバットを落として材料を密着させ、冷蔵庫に2日間おく。
- 3Aの材料を合わせ、さわらの切り身を漬け込み2時間おいて、魚焼きグリルなどで焼く。
- 4(2)のきのこを鍋に入れて水を加えて火にかけ、沸いてきたら弱火にし、少しコトコトと煮てから火を止め、ゆず果汁を加える。
- 5鯛の切り身は、刷毛などで片栗粉をうすくまぶす。
- 6器に(3)のさわらを盛り、(4)のきのこ地をかけ、粗びき黒こしょうをお好みでふる。
のり鶏たま
鶏ひき肉 | 100g |
---|---|
【A】 | |
キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ | 35ml |
マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん | 40ml |
マンジョウ 国産米こだわり仕込み 料理の清酒 | 25ml |
おろししょうが | 10g |
【B】 | |
卵 | 1個 |
マンジョウ 国産米こだわり仕込み 料理の清酒 | 10ml |
砂糖 | 5g |
塩 | 1g |
いり白ごま | 5g |
焼きのり | 3g |
有馬山椒 | 10g |
- 1合わせたAを鶏ひき肉に加えて混ぜ、2時間ほどなじませる。
- 2Bの材料を合わせてよく溶き、テフロンのフライパンで、数本の箸でかき混ぜながらいり卵を作る。
- 3テフロンのフライパンに、(1)の鶏ひき肉を入れて加熱し、適当に混ぜながら煮詰める。水気がなくなるまでいりつける。
- 4(3)を電子レンジ対応の容器に入れ、ふたをせず、500Wで40秒、3~4回に分けて加熱し、水分を飛ばす。
- 5焼のりは手で細かくちぎる。白ごまは香ばしくいる。
- 6(4)の粗熱が取れたらボウルに移し、(2)のいり卵・(5)の焼きのりといり白ごま、有馬山椒を合わせてよく混ぜる。
旬の食材をおいしく食べられるレシピを毎日更新!