魅せるハロウィン料理
講師
新田 亜素美 先生(フードスタイリスト)





2018年10月2日のKCC料理講習会は、フードスタイリストの新田亜素美先生をお招きし「魅せるハロウィーン料理」をテーマに開催しました。
講習会のレポート
新田亜素美先生はフードスタイリストとして、テレビ、広告、書籍、雑誌などで広くご活躍です。フードスタイリングとは、料理をおいしそうに演出すること。新田先生は、おしゃれな中にもかわいさを取り入れたスタイリングで定評があります。レシピ制作の仕事もされ、料理本も出版しています。
今回は、新田先生にハロウィーンをテーマに、料理とスタイリングをご紹介いただきました。料理はおいしいことが一番ですが、器やカトラリーや小物の選び方、色合わせ、盛りつけなども大切です。それらによって料理が引き立ち、より一層おいしい食卓がつくれます。今回はハロウィーンなのでテーマカラーはオレンジ。かぼちゃと秋の食材を使った料理、先生お得意のかわいいスタイリングで、ハロウィーンの食卓を楽しみました。
講習会のレシピ
オープンパイ
生ハムとマッシュルームのバルサミコソース
材料
冷凍パイシート | 1枚 |
---|---|
ピザ用チーズ | 50g |
生ハム | 4枚 |
マッシュルーム | 2個 |
お好みのナッツ類;くるみ、カシューナッツ、ピスタチオなど | 適量 |
お好みのドライフルーツ;いちじく、レーズンなど | 適量 |
バルサミコ酢 | 大さじ2 |
つくり方
- 1冷凍パイシートにフォークで穴を開け、ピザ用チーズをのせて、200℃に熱したオーブンで、15~20分焼く。
- 2生ハム、ナッツ、ドライフルーツ、ちぎったマッシュルームを「1.」にのせ、軽く煮詰めたバルサミコ酢をかける。
オープンパイ
季節のフルーツのはちみつマスカルポーネ
材料
冷凍パイシート | 1枚 |
---|---|
りんご(ほか、いちじくなど) | 1/4個 |
ぶどう(好みのもの) | 5個 |
柿 | 1/2個 |
マスカルポーネ | 大さじ3 |
はちみつ | 大さじ2 |
つくり方
- 1冷凍パイシートにフォークで穴をあけ、210℃に熱したオーブンで、10分空焼する。
- 2りんごは皮つきのままいちょう切り、ぶどうは半分、柿は皮をむいて2cm角に切り、「1.」に彩りよく盛りつけ、マスカルポーネとはちみつを合わせたものをかける。
かぼちゃと秋野菜 鮭の焼きタイカレー
材料:2~3人分
かぼちゃ | 1/4個(470g) |
---|---|
生鮭 | 2切れ |
ブロッコリー | 1/3個(70g) |
ソーセージ | 4本 |
A: グリーンカレーペースト ココナッツミルク |
40g 1/2缶(140g) |
塩 | 少々 |
パクチー | 適量 |
つくり方
- 1かぼちゃは皮ごと2cm角に切る。生鮭は3cm長さに切り、軽く塩をふる。ソーセージは半分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。
- 2ボウルに「1.」とAを入れて、しっかり和え、耐熱皿か天板に盛る。
- 3「2.」を180℃に予熱したオーブンで、25~30分焼く。
- 4仕上げに、刻んだパクチーをちらす。
しょうゆ香る牛の薄切り肉のボルシチ風
材料:2~3人分
牛肉(こま切れ) | 150g |
---|---|
じゃがいも | 小2個(170g) |
玉ねぎ | 1/2個(100g) |
かぶ(葉つき) | 1個(80g) |
にんじん | 1/2本(70g) |
マッシュルーム | 4個 |
デルモンテ 完熟ホールトマト | 1缶(400g) |
キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
ブイヨン | 400ml |
マンズワイン(赤) | 100ml |
薄力粉 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
デルモンテ オリーブオイル | 大さじ2 |
キッコーマン無調整豆乳 | 100ml |
※ジャックオーランタンのご飯 | デルモンテ 洋風まぜごはんの素 チキンライス、ごはん、のり |
つくり方
- 1じゃがいもとにんじんは皮をむき、小さめの乱切り、玉ねぎは薄切り、マッシュルームは半分に切る。かぶは皮をむいて6等分に切り、かぶの葉は刻む。
- 2牛こま切れ肉に塩をし、薄力粉をまんべんなくふりかける。
- 3鍋にオリーブオイルの大さじ1を熱し、玉ねぎを入れて軽く炒め、じゃがいも、にんじん、マッシュルームを加えて炒める。
- 4「3.」にホールトマト、ブイヨンを加えて強火にし、沸騰したら火を弱めて10分煮込む。
- 5フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、「2.」を広げながら焼き、赤ワインを加えアルコールを飛ばし、「4.」に加え、かぶ、しょうゆ大さじ1、砂糖を加えて、10分煮込む。、
- 6「5.」に豆乳としょうゆを加えて軽く煮込み、かぶの葉を入れ、皿に盛りつけ、ラップフィルムで形づくったジャックオーランタンのご飯※をのせる。

旬の食材をおいしく食べられるレシピを毎日更新!